1: 名無しさん。 2020/02/16(日) 08:46:53.48
世界保健機関(WHO)は14日(日本時間15日)、新型コロナウイルスによる肺炎の被害拡大を巡り、国際オリンピック委員会(IOC)による「東京五輪の中止や延期は不要とWHOに伝えられた」との説明について否定した。この日の会見で、中止や延期は主催者が決定すべきことだと強調した。
厚労相時代(2007年8月~09年9月)に新型インフルエンザ対策に尽力した舛添要一氏(71)は、東京五輪・パラリンピックへの影響について「今から中止、開催、2つのシナリオを想定して動かないといけない。予断を許さない状況だ」と話し、3月1日に行われる東京マラソンを開催できるかどうかが、五輪開催に向けた「一つの山場」とした。
東京マラソンには約3万8000人がエントリーし、男子マラソン代表の選考会を兼ねている。スタート地点ではランナーや関係者が密集した状態となり、感染が広がる可能性もある。「東京マラソンが感染源となり、拡大すれば、世論は(五輪開催に)一層厳しいものになるだろう」と予想した。
今後、WHOが09年の新型インフルエンザと同レベルのパンデミック(世界的な大流行)を宣言した場合は、「五輪中止の判断も視野に入れる必要がある」とも指摘。「選手、ファン、五輪関係者のことを考えると、何とか終息してほしい」と祈るように話した。
2020年2月16日 8時0分スポーツ報知https://hochi.news/articles/20200215-OHT1T50280.html
2: 名無しさん。 2020/02/16(日) 08:47:14.11
当たりメーだろ
さっさと中止にしろよ
3: 名無しさん。 2020/02/16(日) 08:47:19.44
時期尚早だよ、ハゲ
5: 名無しさん。 2020/02/16(日) 08:47:47.43
そうかもしれんが舛添は黙ってろ
8: 名無しさん。 2020/02/16(日) 08:47:59.72
まぁオレは5月には収まってく説だけど
収まらなかったら中止だな
154: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:11:51.15
>>8
それじゃあ遅いんだよ判断が
161: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:13:14.44
>>8
5月に収まったとして
選手が来日したいと思うか?
13: 名無しさん。 2020/02/16(日) 08:48:25.84
チョンの作ったポスターがまじで洒落にならなくなってきた
139: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:08:02.64
>>13 これか
21: 名無しさん。 2020/02/16(日) 08:49:17.45
元々、この五輪は失敗する、と思っていたよ。
まずかいさいきせつ、台風、地震。
ウイルス、とは思わなかったが…。
37: 名無しさん。 2020/02/16(日) 08:51:24.97
全身消毒出来る入場ゲートを量産しろよ
暑いしミストでオゾン水でも撒けば大丈夫だろ
48: 名無しさん。 2020/02/16(日) 08:53:12.88
>>37
今の日本の民度じゃそこからウイルスばら撒きそう
43: 名無しさん。 2020/02/16(日) 08:52:12.40
どうしたハゲ、よく言ったぞハゲ、何が有ったハゲ
44: 名無しさん。 2020/02/16(日) 08:52:34.24
当たり前の話で。
現段階で中止しろって言ってる訳ではなく、
今後の成り行き次第でそういう事態もありうると想定して動きましょうって話。
どの道最終判断は日本政府ではなくIOCがやるでしょ。
53: 名無しさん。 2020/02/16(日) 08:54:02.95
プロ野球もJリーグもコンサートもそうすべきだな
54: 名無しさん。 2020/02/16(日) 08:54:09.43
今何してんの?この人。
タレント?
どうやって飯食ってんの?
78: 名無しさん。 2020/02/16(日) 08:57:40.88
>>54
蓄えいくらでもあるだろ
55: 名無しさん。 2020/02/16(日) 08:54:12.36
視野に入れるて、遅いわ!はっきり今から中止決定しろ。対応遅すぎ、物事は先手必勝。
62: 名無しさん。 2020/02/16(日) 08:55:19.90
こいつ新型インフルエンザのときはクソ有能だったんだよな
都知事としてはともかく、厚労省の大臣としては適正だった
85: 名無しさん。 2020/02/16(日) 08:58:48.90
あなたが言わなくても国民の大半はそう思ってるんですけどw
87: 名無しさん。 2020/02/16(日) 08:59:00.49
どさくさにまぎれて
ひょっこり顔を出す舛添
90: 名無しさん。 2020/02/16(日) 08:59:25.23
まだ5ヶ月あるんだけどな
109: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:02:14.73
80年ぶり2回目
2回もオリンピック返上した国なんてあるの?
113: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:02:42.15
中止と言うか延期だろうな
115: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:03:00.93
この人は外にいるとまともなこと言う
123: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:04:52.67
>>115
都知事時代に、その才能を「内政」だけに向けてくれてたらな、、、
126: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:05:27.87
初めて良いこと言ったな
132: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:06:13.64
放映権料、広告費、入場料とかが入らなくなったら、
招致で金をばら撒いて、あとは公共事業をやっただけになる。
どえらいマイナス?
さすがに中止にはしないのでは。延期はありえるけど。
141: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:09:03.32
選手の健康無視してやるに決まってんだろ
今まで費やしたお金+開催で懐潤う金を考えれば上の連中が中止するわけがない
143: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:09:15.38
誰がいまの日本に来るんだよ
外国人誰も来ないからオリンピック中止だな
145: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:10:21.78
これがまともな感覚。
これに対して小池はどう切り返すか?
146: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:10:37.81
関係者は利権も絡み何が何でもやりたいのだろうが、現状で実行判断を下すのは危険だろう。
156: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:12:01.96
>>145
知事の立場だったら簡単に中止なんて言えないだろ
まだ判断するのは早い
162: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:13:28.31
>>156
まだ早いよね
当然視野には入れてるだろうけど
203: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:22:43.80
>>156
中止ありきの宣言ではなく、コロナの影響を踏まえて対策をとることを前面に発信すれば良いだけだよ。
147: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:10:41.47
ぶっちゃけ何人死ぬかの問題
3桁行くと、結構やばい
166: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:14:11.88
>>147 このまま放置プレイだと
良くて6桁、最悪7桁だろ
でもまぁ、こんだけ死んだろ
今後一生中国に第二次世界大戦のことで文句言われなくなるな
183: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:18:09.29
>>166
第2次世界大戦で2000万人が戦死したって言ってるのに、7桁ではまだ足り無いな。
185: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:18:33.64
>>147
3桁で済むわけないでしょうに
194: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:20:35.53
>>185
これは、まだ解らんよ
症状に個人差が激しいのは確かな様だから
感染して自力治癒している潜在的な感染者が大量にいると思う
204: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:23:06.02
>>194
1度目では死なず2度目で劇症化して死ぬなら、死亡率なんて現段階の数字で判断するのは非常に危険。
222: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:29:59.26
>>204 それも含めてまだ解らん
クルーズ船での感染力を見るに、中国で億単位で感染していると思う
致死率1%でも100万人単位が死亡する計算だが
それにしては、中国人の死者が少ない
あと、中国政府だから、多分疑いが有る人間を含めて隔離して埋めたり燃やしたりしてると思ってるから
実際の致死率が現状では全く不明
それが、日本で年齢などの個人データ込みで
これからある程度判明する
春節期間で既に、大量の潜在的罹患者が発生しているはず
148: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:10:45.52
マラソンもだけど
屋内でやるライブの方がヤバいだろ
2.19 木村拓哉 大阪城
2.21 EXILE 京セラドーム
2.21 乃木坂46 名古屋ドーム
2.25 perfume 東京ドーム
他にもZeppクラスのが毎日ある
167: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:14:20.31
>>148
パンデミックライブ!
ステージ上の奴も一緒に感染しそう
159: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:12:37.27
いつ決めるのかね
3月末ぐらい?
164: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:13:37.14
マラソンを開催しようが、感染する可能性がある時点で他国は辞退だろう
やる気があるのは安倍だけっていう
165: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:13:52.89
>>164
明日の青梅マラソンの観客をテレビでみろや
放置国家の異常
168: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:14:37.78
国内の感染拡大はある程度諦める段階
優先して守るべきは医療従事者だよ
医療崩壊が起きたら、コロナ以外の病人に波及するから
これがまぁ大変なことになる可能性がある
169: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:14:42.58
中止じゃなくて延期じゃ駄目なの?
187: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:19:08.30
>>169
アメリカのスポーツシーズンに合わせて
スケジュールを組んでるから無理
193: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:20:30.31
>>187
さすがに契約での免責事項に該当すると思うぞ、この事態なら。
198: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:21:24.93
>>169
2回開くようなもんだし、延期で必ずできる保証もないし、
1年延期なら選手選考からやり直し、
専用会場以外のイベント会場の再度長期貸し切り手配、
再度膨大な金と手間がかかって無理じゃないか
知らんけど
172: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:15:43.03
五輪を中止したくないから、今の対応なんだと思うけど。
179: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:16:45.03
五輪利益でたんまり儲けるはずだったのに……
212: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:27:30.90
AKIRAが再現されたな
オリンピック決定に中止
AKIRA様がお目覚めにならないのが残念だ
218: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:29:22.70
感染が広まりきったら移動せいけなんて意味ないよ、むしろ出場選手のドーピング問題がでてくる
223: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:30:01.50
中止を視野に準備という、至極当然のことを言ってるだけだろ。
中止する予定ではないが、中止する場合の手順とかあるだろ、そこは確認しとく。
225: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:30:46.60
>>223
それはコロナに限らず必要だな
ないの?
241: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:34:25.88
>>225
コロナ前はないだろ。中止する可能性なんてほとんどないんだから。
今は半々ぐらいに上がってるんだから、中止の準備はいるってこと。
248: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:36:53.74
>>241
ミュンヘンみたいなのは想定してないのか
224: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:30:42.15
中止にしたら損害がひどいので
延期がよいのでは?
左翼は嬉々としてこういうことを言うけどだから左翼は嫌われるのよね
226: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:31:01.60
まあな。
228: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:31:50.15
感染経路把握しきれません
2度目で劇症化する可能性あり
ワクチン来年中に出来たら良いかも
現状有効な対策が見つかりません
こんなんで世界的なイベント打つとかはっきり言って正気じゃない
231: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:32:20.30
まぁ、確かにこの状況下で東京五輪を開催なんて無謀すぎるよな
残念だが中止が妥当なんじゃないだろうか
235: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:32:57.75
選手も行きたくない
239: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:33:53.17
今の状態で普通に考えたら無理だわな
247: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:36:32.94
一度終息すればもうおk、って思ってない?
それは間違いだ
何波も来るし
ひょっとすると似たようなのが毎年毎年来る
250: 名無しさん。 2020/02/16(日) 09:36:57.83
判断じゃなくて
やればスッカラカンの大会になって恥じかくぞ
まあまともな大会にはならない
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581810413/
コメント
この人関係ない。
オリンピック中止になろうが舛添要一のくずは黙ってろ。