1: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:19:27.29
https://mainichi.jp/articles/20200215/k00/00m/040/236000c
都内の40代男性会社員、新型肺炎重症化 発熱後の2月10日に新幹線で愛知県に出張
毎日新聞 2020年2月15日 21時57分(最終更新 2月15日 22時00分)
東京都内の個人タクシー組合支部が新年会を開いた屋形船を巡り、都は15日、出席者ら7人の感染を新たに確認したと発表した。これまでに70代の男性運転手と屋形船の70代のアルバイト男性の計2人の感染が判明している。
7人は出席者で50~80代の組合所属の運転手ら男女6人と、40代の屋形船の男性従業員。いずれも1月18日に新年会があった屋形船に乗っていた。船には約90人が乗っており、都は順次、関係者を検査している。新年会に出席しなかった組合支部の50代の女性職員の感染も分かっている。
都内に住む40代の男性会社員の感染も新たに判明。男性は重症化している。発熱などで受診後、2月10日に新幹線で愛知県に出張していた。糖尿病の持病があるという。【森健太郎】
5: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:20:42.06
重症者増えたら怖いわ
病院対応しきれなくなるでしょ?
8: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:21:06.21
9: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:21:19.64
糖尿はヤバいぞ
11: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:21:38.40
新幹線オタワ
12: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:21:38.50
コロナかコロナじゃないかに関わらず
咳と熱がある奴はそもそも出歩くなよ
245: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:50:12.97
>>12
それ今の時期は徹底するべきだな
250: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:51:10.52
>>12 まじでそれな
インフルエンザとか旧型コロナ、麻しん、他にもいろいろあるからな
社畜根性は国全体で見直して欲しい
10: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:21:36.38
出席しなかった女性はどこで感染した?
26: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:23:02.99
>>10
職場じゃね?
86: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:27:48.75
>>10
事務所とかで経理したりで、運転手と接点があったらしい(´・ω・`)
15: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:21:47.77
何で都内人はウロウロするのさ。
さっさと関東圏の圏外移動を禁止しろよ。
19: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:22:11.56
この国は何人か死なないと動かないからなあ
人身御供ていう
20: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:22:15.50
完全に始まったな
21: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:22:24.66
そういえば喫煙者と非喫煙者で結構症状の重さ変わるのかな?
俺は吸わないけど
95: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:28:54.29
>>21
肺が汚れてるしそれ関係あると思うよ
中国人は喫煙者多いだろうけど日本は健康志向で喫煙者減ってるしね
142: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:33:57.84
>>21
武漢初期のデータだけど、既往症なしで亡くなった人は重度ヤニカス率が高かったよ
27: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:23:03.16
糖尿もちか。
検診で軽く引っかかるレベル程度なのかもしれんし
持病もちということで安心させる政府の情報操作ありえるしな。
やっぱ症例報告レベルの情報が欲しいな。
31: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:23:16.55
糖尿とウィルスなんて関係ないよ。人工透析を受けていたなら話は別だけど。
61: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:25:23.37
>>31
糖尿病の人は普通に感染症には弱い。
35: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:23:31.00
糖尿病で重篤化する事が多いみたいだな…
174: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:38:14.19
>>35 糖尿病をお持ちの方はさまざまな感染症にかかりやすく、重症化しやすいといわれています。
ここでは、糖尿病と感染症の関係や対処法についてお話しいたします。
糖尿病の人はどうして感染症にかかりやすいの?
糖尿病をお持ちの方は、血糖値が高くなることで白血球や免疫に関わる細胞の機能が低下し(例えば殺菌能の低下など)、病原菌と十分に戦えない状態になることがあります。
また、糖尿病に合併する血流障害や神経障害、人工透析の実施などは感染の重症化に影響すると言われています。
http://dmic.ncgm.go.jp/general/about-dm/070/070/01.html
213: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:46:08.00
糖尿病だと腎臓がやられてるからおしっこが出なくて体が酸性に傾く。だから呼吸で余計に吐こうとするけどそこに肺炎が来てしまうと二酸化炭素が体に貯まりまくる。そして重症へ
222: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:47:42.46
>>213
わかりやすい説明ありがとう
41: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:23:58.55
どんどん増えるな
一週間後には個人追ってる余裕ない数になりそうで怖いな
43: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:24:00.66
>1月18日に新年会があった屋形船に乗っていた
もう1ヶ月前じゃないですかやだー
48: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:24:29.08
潜伏期間にも感染するというのがどれほど恐ろしいか分かるな
69: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:25:48.48
もうなるようになるしかねえな
81: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:27:23.22
もう和歌山やら名古屋やらでも発見されてるし、関東に限った話じゃないんだろな
ともあれ、とりあえずは風邪やインフル疑っとけって話だとは思う
時期的に元々それが一番多く、感染経路一緒だからマスクその他対処も一緒、コロナ軽症での症状も一緒
仮にウィルス検出やら出来なくて「コロナ疑いがあるかもしれませんが、うちではなんとも・・・」って口を濁されても、とりあえず薬出すから他の人に感染させないように家で休んで様子見とけってなるだろうし
現状、コロナに掛かってたとしても『そもそも薬やらが未開発で、存在すらしてない』『病院としても、重症患者を隔離で対症療法するくらいしか手段がない(軽症で来られても何も出来ない』ってのは覆らない
83: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:27:30.54
重症化ってどの程度なんだろう?
いまいちわからんな
103: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:29:46.51
>>83
重度の肺炎症状だろうから、高熱どころか呼吸困難で放置しとくと死ぬレベルかと
まあ、救急車呼んで当然な状態だから、病院側も原因に関わらず搬送する類
90: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:28:08.83
>>83
人工呼吸器ついてるってテレビで言ってたけど
129: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:32:19.92
>>90
つまり、医療崩壊して病院を利用できなければ
命を失っているということだな。
97: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:29:10.42
気管挿管してるって…重症すぎるわ
111: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:31:07.16
気管挿管する状態ってニュースでやってたけど、具体的にはどのくらい症状が重いのかな?
133: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:32:46.40
>>111
挿管されてるって危篤の一歩手前だよ。
198: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:41:48.85
重症化したら75パーセントの確率で死亡
211: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:45:02.20
>>198
そもそも重症化がどんな症状なのな説明ないのもな。
肺に穴が空いて呼吸できなくなるとかちゃんと説明してもらいたいわ
240: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:49:41.75
>>211
重症=自力で呼吸出来ない状態なのではないかと
千葉の20代は高熱と激しい咳で中症って言われてたから
149: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:35:10.44
>2月10日に新幹線で愛知県に出張
何処の会社訪問したの?宿泊は?早く公表してくれ
125: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:32:07.67
熱があったら普通に仕事休める社会にしようよ。
本人は頑張ってるつもりでも、結局みんなに迷惑かけるじゃん。
154: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:35:38.25
発熱しても働く日本リーマン気質が混乱に拍車をかけてる模様
156: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:35:56.13
発熱で受診後に出張???
182: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:39:39.93
出張で無理がたたったな
家で安静にしてればまだマシだったろ
170: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:37:36.35
新幹線乗ってた同じ車両の人も感染じゃね?
常識的に考え
194: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:41:28.60
>>170
少なくとも前後左右4人はもらってるよな
来週末ぐらいから発症かぁ
196: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:41:39.82
こりゃ3月から地獄だなw
202: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:42:06.71
政府が軽視していたコロナの性能

207: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:44:21.47
糖尿病と高血圧高脂質で脳梗塞もやった会社の奴は感染したら直ぐ死にそう
210: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:44:59.56
この男性じゃなくても新幹線は
中国人うじゃうじゃ
もう感染してるって
新幹線の売り子とか清掃スタッフも
212: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:45:50.47
どんどんどんどん増えてるしな
何人死ぬか分かってんのかクソ政府
ウイルス輸入したクソどもが
215: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:46:16.20
肺炎と診断されてるのに出張に行ったのか
もう「発熱したら自宅待機」って政府が命令しろよ
そうでもしないと社畜は出社するぞ
218: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:47:03.86
発熱してから出張してたくらいだから、体力も落ちてたろうし重症化するわな。
特効薬がないんだから、怪しいと思ったら軽いうちから寝てるしない。
229: 名無しさん。 2020/02/15(土) 22:48:38.75
国内感染、新たな局面へ 厚労相「経路わからない」
新型コロナウイルスの国内での感染の広がりが本格化してきた。加藤勝信・厚生労働相は15日、記者会見し、「感染経路が判明していない事例がある。以前とは状況は異なっている」と述べ、国内感染が新たな局面に入ったとの認識を示した
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581772767/
コメント