1: 名無しさん。 2020/02/12(水) 13:03:53.41
12日もクルーズ船から新たに39人の感染が判明しました。さらに、船内で活動していた検疫官1人の感染も確認されています。クルーズ船が着岸している横浜港から報告です。
(松下広司記者報告)
患者を乗せたと思われる救急車が12日、これまでに2台出ています。横浜港に着岸したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で、新たに乗客乗員39人が新型コロナウイルスに感染していることが分かりました。
厚生労働省によりますと、クルーズ船の乗客乗員53人を新たに検査したところ、乗客29人と乗員10人が陽性と判定されました。1人は10代の女性だということです。
国内で10代の感染者が確認されたのは初めてです。
このほか、厚労省の検疫官の男性1人についても感染が確認されました。この検疫官は3日夜から4日夜にかけ、船内で乗船客の体温測定や質問票の回収作業にあたっていました。マスクや手袋を着けていたものの、防護服は着ていなかったということです。
クルーズ船で感染が確認された乗客乗員はこれで174人となりました。このうち60代から70代の男性4人が重症です。
11日までの陽性患者の搬送先は1都8県に拡大していて、この後も搬送が続きます。
2/12(水) 12:48
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200212-00000035-ann-soci
5: 名無しさん。 2020/02/12(水) 13:04:47.29
若者は感染しないって厚労省がゆってた!
ヒトヒト感染もしないって厚労省がゆってた!
空気感染しないって厚労大臣がゆってた!
ヒトヒト感染もしないって厚労省がゆってた!
空気感染しないって厚労大臣がゆってた!
12: 名無しさん。 2020/02/12(水) 13:07:16.53
40歳以上はどうでもいいけど
0~20代は絶対に助けろ
0~20代は絶対に助けろ
76: 名無しさん。 2020/02/12(水) 13:21:20.22
>>1
10代ってw
10歳から19歳まで幅がありすぎだろw
10歳は子供だし19歳はほぼほぼ大人
10代ってw
10歳から19歳まで幅がありすぎだろw
10歳は子供だし19歳はほぼほぼ大人
13: 名無しさん。 2020/02/12(水) 13:07:17.42
10代20代は感染しないウィルスとかあんのか!
17: 名無しさん。 2020/02/12(水) 13:08:02.73
老人だらけのクルーズ船に、10代女子が何人乗っていたかによるが、
これで10代女子の感染率はいくらになったんだろう?
これで10代女子の感染率はいくらになったんだろう?
21: 名無しさん。 2020/02/12(水) 13:09:09.13
中国では医師が死亡して、日本では検疫官が感染した
これはもうダメかもしれんね
これはもうダメかもしれんね
24: 名無しさん。 2020/02/12(水) 13:09:33.64
人工呼吸器やら集中治療室やらほんとうにたいしたことないのかこれ
27: 名無しさん。 2020/02/12(水) 13:09:55.18
日本政府の「クルーズ船内の客全員肺炎にするまで帰しま10www」
28: 名無しさん。 2020/02/12(水) 13:10:29.31
このまま全員感染しそうだね
30: 名無しさん。 2020/02/12(水) 13:10:53.86
若い奴はちゃんと助けろよ
48: 名無しさん。 2020/02/12(水) 13:15:21.95
年齢なんて関係ないことは最初からわかりきってる事だよ
54: 名無しさん。 2020/02/12(水) 13:16:31.38
>>48
肺炎は年齢関係あるだろ
実際に年寄りしか死なないわけだし
肺炎は年齢関係あるだろ
実際に年寄りしか死なないわけだし
71: 名無しさん。 2020/02/12(水) 13:20:41.94
おいおいおいおい
老人しか感染しないつったの誰だよ
老人しか感染しないつったの誰だよ
83: 名無しさん。 2020/02/12(水) 13:22:56.89
風邪とかインフルとおなじなんでしょ
犬猫なんかもかかるで
犬猫なんかもかかるで
79: 名無しさん。 2020/02/12(水) 13:22:13.41
やっぱり料理作ってる乗組員が感染してたんじゃないの?
87: 名無しさん。 2020/02/12(水) 13:23:44.67
だいたいにしてマスクだけの乗組員に世話させてる事自体、言語道断だわ
乗組員も隔離対象者だろに
乗組員も隔離対象者だろに
ほんと厚生省はマヌケしかいない
感染対策マニュアルすら熟知できないボンクラ揃い
93: 名無しさん。 2020/02/12(水) 13:25:22.64
テレビのインタビューに電話で話していた
人も、20代の娘が熱をだしたといってたし感染してそうだよね
人も、20代の娘が熱をだしたといってたし感染してそうだよね
105: 名無しさん。 2020/02/12(水) 13:28:49.72
SARSの場合は、20代が一番感染率が高かったからな
まあ、医療従事者の感染が多かったせいでもあるけど
まあ、医療従事者の感染が多かったせいでもあるけど
116: 名無しさん。 2020/02/12(水) 13:32:15.36
検疫官が次々に広げてりゃ船内パンデミックな訳だわ
130: 名無しさん。 2020/02/12(水) 13:39:33.15
近くの部屋で咳しまくってる奴いたら悪夢だろうなあ
131: 名無しさん。 2020/02/12(水) 13:40:10.97
怖すぎてもう
133: 名無しさん。 2020/02/12(水) 13:40:45.69
検疫官はたった1日クルーズ船内で聞き取り調査しただけらしいけど
船の外の日常生活で感染した可能性もあるよな
船の外の日常生活で感染した可能性もあるよな
165: 名無しさん。 2020/02/12(水) 14:00:07.06
みんな仕事とかどうしてんの
隔離されてるから休むしかないんかね
隔離されてるから休むしかないんかね
176: 名無しさん。 2020/02/12(水) 14:08:16.59
53人中39人感染て完全にパンデミックやないかい!
185: 名無しさん。 2020/02/12(水) 14:26:30.91
10代女性って乗員じゃないの?
出稼ぎみたいにクルーズ船で働いてる外国人いるみたいだ
出稼ぎみたいにクルーズ船で働いてる外国人いるみたいだ
186: 名無しさん。 2020/02/12(水) 14:37:50.30
10代の客少なかった気が
193: 名無しさん。 2020/02/12(水) 15:09:58.74
恐いのは複数感染とウイルス強毒化だね
武漢みたいに患者が殺到して病院がカオスになったらヤバい
武漢みたいに患者が殺到して病院がカオスになったらヤバい
199: 名無しさん。 2020/02/12(水) 15:15:28.12
感染した方が早く上陸出来ていいやん!
201: 名無しさん。 2020/02/12(水) 15:20:24.67
>>199
そういう考え方もあるな。
武漢の状況見るとウイルスが蔓延してる空間に長時間いるのは不味そう。
そういう考え方もあるな。
武漢の状況見るとウイルスが蔓延してる空間に長時間いるのは不味そう。
212: 名無しさん。 2020/02/12(水) 15:33:30.22
TVでやってたけど千葉大学付属病院でも感染者完全隔離できる病室は5部屋
つまり5人まで、国立の有名医学部付属病院でも5人しか受け入れられない
つまり5人まで、国立の有名医学部付属病院でも5人しか受け入れられない
病院の個室はいっぱいあるけど空気感染を防げる病室はほとんどないだろうな・・
まず医療関係者がバタバタ倒れる
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581480233/
コメント
未だに他人事な感覚の私ですが人間は自分が痛い目に合わなければ分からないダメな所があるよね
日本政府も日本国民ももっと危機感持たないとそのうち本当に諸外国に乗っ取られるぞ。