1: 名無しさん。 2020/01/25(土) 07:51:07.42
【速報】
中国湖北省政府は新型肺炎による死者が15人増え39人になったと発表した。中国国内の死者はこれで計41人(北京時事) https://t.co/PZVtYgzOBL
12: 名無しさん。 2020/01/25(土) 07:53:55.96
35人を超えたのか
20: 名無しさん。 2020/01/25(土) 07:54:38.88
あれ、カンスト機能無いんかw
42: 名無しさん。 2020/01/25(土) 07:56:37.87
Σ( ゚д゚)中国なのに35人以上になるの!?
9: 名無しさん。 2020/01/25(土) 07:53:11.21
中国が死者35人を超えて公表ってことは相当やばいな
実際は1000人超えもあり得る
実際は1000人超えもあり得る
209: 名無しさん。 2020/01/25(土) 08:06:37.85
>>9
13都市封鎖してそんな数字なわけない。実際は万単位でもおかしくない。
13都市封鎖してそんな数字なわけない。実際は万単位でもおかしくない。
84: 名無しさん。 2020/01/25(土) 07:59:12.65
>>1
35人以上になった
中国はどしたん?
35人以上になった
中国はどしたん?
隠蔽体質の中国、安倍首相、村人、学校、大阪府警が本当の事をいう時はマジでヤバイ
8: 名無しさん。 2020/01/25(土) 07:53:09.73
中国の動画が結構出回って来てるんだよね
医者が発狂してたり急に倒れる人や血吐いて横たわってる人に防護服が集まるような
二桁じゃ済んでないだろうな
医者が発狂してたり急に倒れる人や血吐いて横たわってる人に防護服が集まるような
二桁じゃ済んでないだろうな
13: 名無しさん。 2020/01/25(土) 07:54:04.96
1日で2倍増加ペースになってきたな
14: 名無しさん。 2020/01/25(土) 07:54:06.85
一方原因不明の死者は○○○人でしたとかじゃないだろうな?
そもそも病院足りてないので診察してない奴はカウントしませんみたいな。
そもそも病院足りてないので診察してない奴はカウントしませんみたいな。
27: 名無しさん。 2020/01/25(土) 07:55:33.93
>>14
そもそも病院にもきてないし
そもそも病院にもきてないし
46: 名無しさん。 2020/01/25(土) 07:56:44.72
>>14
その通りらしいで
コロナと診断されていない診察できずに亡くなった人はカウント外で公表もしない
その通りらしいで
コロナと診断されていない診察できずに亡くなった人はカウント外で公表もしない
521: 名無しさん。 2020/01/25(土) 08:19:39.27
>>14
病院行っても医者が手が回らず後回しにされ
仕方なく自宅療養してる患者は中凶発表の
患者数に入ってない
病院行っても医者が手が回らず後回しにされ
仕方なく自宅療養してる患者は中凶発表の
患者数に入ってない
自宅療養してる患者も普通に死んでるだろ
17: 名無しさん。 2020/01/25(土) 07:54:23.40
これからが地獄だ
416: 名無しさん。 2020/01/25(土) 08:15:48.18
>>17
潜伏期間があるから、ここ数日で感染したんじゃなくて
ここ数日で表面化してきたってことで
感染自体はとっくに広がってるはず
まさに、これからだよ
潜伏期間があるから、ここ数日で感染したんじゃなくて
ここ数日で表面化してきたってことで
感染自体はとっくに広がってるはず
まさに、これからだよ
21: 名無しさん。 2020/01/25(土) 07:54:48.02
桁が違うと思うが増えてるので収束出来てないことだけは分かったwww
36: 名無しさん。 2020/01/25(土) 07:56:32.04
死者は出ているが、どうも原因が肺炎ぽくないからノーカン
あると思います
あると思います
44: 名無しさん。 2020/01/25(土) 07:56:42.30
これから死亡率どんどん上がってくるぞ
54: 名無しさん。 2020/01/25(土) 07:57:32.92
まだまだぬるいな
2乗以上で右上がりばざら
57: 名無しさん。 2020/01/25(土) 07:57:51.23
1.6倍ずつ増えてる。
17
26
41
17
26
41
日曜朝には65
月曜朝には100
火曜朝には160
水曜朝には250
木曜朝には390
金曜朝には600
来週の土曜朝には1000 一週間で25倍に増える、、、
この辺りでも日本では潜伏期間組が多いから患者数も10以下。ただ翌週は、、、
507: 名無しさん。 2020/01/25(土) 08:19:11.30
>>57
その数字の10倍とみといた方がいい
その数字の10倍とみといた方がいい
29: 名無しさん。 2020/01/25(土) 07:55:52.12
案外、そもそもインフルエンザでも同数ぐらい死んでるんじゃないの?
53: 名無しさん。 2020/01/25(土) 07:57:09.91
>>29
インフルエンザと比較することになんに意味があるのか聞きたい
インフルエンザと比較することになんに意味があるのか聞きたい
231: 名無しさん。 2020/01/25(土) 08:07:27.92
>>53
気分的な問題じゃないの?
インフルエンザだったらたいしたことないや。
ペストやエボラだったら怖い。って感じ。
気分的な問題じゃないの?
インフルエンザだったらたいしたことないや。
ペストやエボラだったら怖い。って感じ。
55: 名無しさん。 2020/01/25(土) 07:57:39.64
>>29
インフルエンザで1000万都市の閉鎖はしないだろ
中国がそこまでするってことで恐怖を煽ってる
インフルエンザで1000万都市の閉鎖はしないだろ
中国がそこまでするってことで恐怖を煽ってる
150: 名無しさん。 2020/01/25(土) 08:03:49.03
>>55
インフルエンザはワクチンで鎮静化できるだろ。
インフルエンザはワクチンで鎮静化できるだろ。
80: 名無しさん。 2020/01/25(土) 07:58:57.79
>>29
インフルと違ってワクチンないし誰も免疫持ってない
インフルと違ってワクチンないし誰も免疫持ってない
118: 名無しさん。 2020/01/25(土) 08:01:20.03
>>29
インフルよりはるかに恐ろしいよ。
武漢が1000万都市、
ざっと東京と同じ町だとして
東京で2か月間に40人死んだインフルの流行があったかな。
インフルよりはるかに恐ろしいよ。
武漢が1000万都市、
ざっと東京と同じ町だとして
東京で2か月間に40人死んだインフルの流行があったかな。
140: 名無しさん。 2020/01/25(土) 08:02:58.49
>>118
大騒ぎしてるけど交通事故程度の死亡率だぞ
たいしたことねえよ
大騒ぎしてるけど交通事故程度の死亡率だぞ
たいしたことねえよ
173: 名無しさん。 2020/01/25(土) 08:04:41.26
>>140
交通死亡事故が2倍になったら事だと思うんだが
交通死亡事故が2倍になったら事だと思うんだが
176: 名無しさん。 2020/01/25(土) 08:04:51.32
>>140
「今のところは」だろ。
数字はこれからどんどん増えていくことを示している。
交通事故は上限がある。
「今のところは」だろ。
数字はこれからどんどん増えていくことを示している。
交通事故は上限がある。
60: 名無しさん。 2020/01/25(土) 07:58:01.62
今のところ致死率インフルの300倍な念のため
239: 名無しさん。 2020/01/25(土) 08:07:41.80
>>60
発症からの致死率だと30倍程度な
でも感染力はインフルの10倍以上ありそうだから、
「日本にウィルスが入ってきた時にこの病気でお前が死ぬ確率」で言えば正しい
発症からの致死率だと30倍程度な
でも感染力はインフルの10倍以上ありそうだから、
「日本にウィルスが入ってきた時にこの病気でお前が死ぬ確率」で言えば正しい
287: 名無しさん。 2020/01/25(土) 08:10:14.29
>>239
すごい感染力だよ。ちょっと出てきた武漢人の奴らが世界中で感染してるのが続々見つかってる。武漢市内は地獄だぞ、これ
すごい感染力だよ。ちょっと出てきた武漢人の奴らが世界中で感染してるのが続々見つかってる。武漢市内は地獄だぞ、これ
311: 名無しさん。 2020/01/25(土) 08:11:37.66
>>287
だってSARSの専門家が
フルアーマーで行って感染するくらいだもんな
医療従事者をバンバン感染してるらしいし
インフルくらいあるんじゃないか
だってSARSの専門家が
フルアーマーで行って感染するくらいだもんな
医療従事者をバンバン感染してるらしいし
インフルくらいあるんじゃないか
353: 名無しさん。 2020/01/25(土) 08:13:30.44
>>311
フルアーマーは関係なく、中国の病院がいまいちなんだろうな。
医師は優秀でもスタッフが優秀とは限らないし、さっき映像で中国看護師がマスク緩ませながら大声出す映像流れてたし。
フルアーマーは関係なく、中国の病院がいまいちなんだろうな。
医師は優秀でもスタッフが優秀とは限らないし、さっき映像で中国看護師がマスク緩ませながら大声出す映像流れてたし。
716: 名無しさん。 2020/01/25(土) 08:27:09.77
>>353
その研究者いわく、角膜から感染するかもとか書かれてたな
その研究者いわく、角膜から感染するかもとか書かれてたな
63: 名無しさん。 2020/01/25(土) 07:58:16.20
41人てことはないだろな
その10倍か100倍かは分からんが
その10倍か100倍かは分からんが
64: 名無しさん。 2020/01/25(土) 07:58:17.07
発表できるのがこれだけ
66: 名無しさん。 2020/01/25(土) 07:58:17.56
コロナウイルスのやべぇとこは他の動物から人間に移ったってことは
人間から他の動物に感染する可能性もあるってとこだよな
人間から他の動物に感染する可能性もあるってとこだよな
92: 名無しさん。 2020/01/25(土) 07:59:42.26
>>66
媒介者が人間であり動物であるなら止めようが無いな
武漢が封鎖されるのもなんとなく分かる
媒介者が人間であり動物であるなら止めようが無いな
武漢が封鎖されるのもなんとなく分かる
70: 名無しさん。 2020/01/25(土) 07:58:27.43
Twitterで出回ってる動画見てたら
こんな人数で済んでないだろという印象
こんな人数で済んでないだろという印象
108: 名無しさん。 2020/01/25(土) 08:00:27.35
ついにダウも中国発の肺炎に反応してしまった。
月曜日に日経に何が起きるのか?
考えると、
面白くてわらえるー。
月曜日に日経に何が起きるのか?
考えると、
面白くてわらえるー。
122: 名無しさん。 2020/01/25(土) 08:01:32.60
一気に半分近くまで増えてきたわ
明日は100人の死人が出てもおかしくないな
明日は100人の死人が出てもおかしくないな
125: 名無しさん。 2020/01/25(土) 08:01:47.15
440人くらいの時点で「症状が重い患者102人」って言ってたしな。
お年寄りが重い症状になったとすれば、かなりヤバいわな。
平常時でも高齢者の死亡原因で「肺炎」の割合はまあまあ高いのに。
お年寄りが重い症状になったとすれば、かなりヤバいわな。
平常時でも高齢者の死亡原因で「肺炎」の割合はまあまあ高いのに。
128: 名無しさん。 2020/01/25(土) 08:01:57.43
SARSやMERSがどうなったのか考えてみるといいよ
どうせこれも今だけ
どうせこれも今だけ
148: 名無しさん。 2020/01/25(土) 08:03:37.78
>>128
まあ、軽い可能性はあるが、都市封鎖やってるからなあ
省閉鎖レベルだが
まあ、軽い可能性はあるが、都市封鎖やってるからなあ
省閉鎖レベルだが
137: 名無しさん。 2020/01/25(土) 08:02:43.93
初期症状は結膜炎
マスクに加えてゴーグル装備やな
いっそガスマスク
146: 名無しさん。 2020/01/25(土) 08:03:26.85
致死率上がったな
WHOはどう出る
WHOはどう出る
171: 名無しさん。 2020/01/25(土) 08:04:39.70
>>1
ここんとこ死亡率3%を保ってるから
患者は1400人くらいか
ある時を境に死亡率がぐんと上がると
突然変異の可能性が出てきてやばい
ここんとこ死亡率3%を保ってるから
患者は1400人くらいか
ある時を境に死亡率がぐんと上がると
突然変異の可能性が出てきてやばい
725: 名無しさん。 2020/01/25(土) 08:27:34.22
>>171
医療現場の崩壊で人工呼吸器が足りない状況でも死者は増える
肺炎は人工呼吸器があれば助かるケースが多いから
医療現場の崩壊で人工呼吸器が足りない状況でも死者は増える
肺炎は人工呼吸器があれば助かるケースが多いから
149: 名無しさん。 2020/01/25(土) 08:03:46.10
どれだけ感染力強いんだよ……
152: 名無しさん。 2020/01/25(土) 08:03:53.16
医療関係者からも発症してるからなあ
コワイコワイ
コワイコワイ
184: 名無しさん。 2020/01/25(土) 08:05:32.13
だいたいこれの何倍だと考えたらいいの?
213: 名無しさん。 2020/01/25(土) 08:06:44.88
>>184
向こうのSNSで医療関係者がリークした情報によると、感染者は少なくとも9万人以上
あとは判るな
向こうのSNSで医療関係者がリークした情報によると、感染者は少なくとも9万人以上
あとは判るな
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579906267/
コメント