1: 名無しさん。 2021/07/10(土) 12:53:14.80 0
小学生の頃、登下校していた通学路は、
蓋のされていない排水溝が
ある道だったのですが、
傘を持っていないときに、
排水溝に貯まった水で同級生と水遊びをして、
プール帰りみたいなびしょ濡れ具合で帰宅。
よく母に叱られていました。。
あの時は洗濯ものを増やしてしまって、
ごめんなさい。お母さん。。
でもかなり楽しかった思い出です。
子どものときは、そうやってハプニングを
すべて楽しみに変えていたことが懐かしいで
すが、今は傘を忘れてしまったって時に、
コンビニなどで気軽に買う方がほとんどなの
ではないかなと想像します。
でもですね。
私は絶対にその場凌ぎのビニール傘を買いた
くないんです。
不意に所持品を増やしてしまうのが、
気に入らないのです。笑
それも、自宅には既にあるものなのに。
なので、絶対に傘を買うようなシチュエーシ
ョンを作らないように、
常に折り畳み傘を持ち歩いています。
https://wanibooks-newscrunch.com/articles/-/2170?page=2
[multi-feed-reader template=”main” limit=”10″]
引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1625889194/
4: 名無しさん。 2021/07/10(土) 12:56:49.34 0
素晴らしい心がけだな
7: 名無しさん。 2021/07/10(土) 13:00:23.15 0
俺も常に折りたたみ傘持ってるけどレジ袋毎回買ってしまう
9: 名無しさん。 2021/07/10(土) 13:02:12.40 0
折りたたみを持ち歩くのは良い事だけど何でも棄てちゃうのはな
10: 名無しさん。 2021/07/10(土) 13:02:14.36 0
最近ビニ傘使ってる奴少ないよな
この前久しぶりに買ったら骨組が白いプラスチックみたいのになっててびっくりした
この前久しぶりに買ったら骨組が白いプラスチックみたいのになっててびっくりした
12: 名無しさん。 2021/07/10(土) 13:07:12.30 0
常に折りたたみ傘を持ち歩けば解決
14: 名無しさん。 2021/07/10(土) 13:13:44.83 0
りほりほの要らなくなった私物をぼくにください
16: 名無しさん。 2021/07/10(土) 13:27:41.80 0
文章めっちゃ読みやすいな
19: 名無しさん。 2021/07/10(土) 13:38:51.04 0
そもそも女でビニ傘使ってるのなんてガサツなやつぐらい
20: 名無しさん。 2021/07/10(土) 13:48:27.06 0
鞘師にしてはシッカリした考え方だね
21: 名無しさん。 2021/07/10(土) 14:33:09.56 0
排水溝の水って相当汚いからね
怒られますわい
怒られますわい
22: 名無しさん。 2021/07/10(土) 14:37:32.48 0
キャナァーリ倶楽部の
雨に打たれて帰るわ
か
雨に打たれて帰るわ
か
23: 名無しさん。 2021/07/10(土) 14:48:45.10 0
かわいい
25: 名無しさん。 2021/07/10(土) 14:59:40.93 0
さんまの家は貰い物で溢れてるみたいだな
26: 名無しさん。 2021/07/10(土) 15:47:35.78 0
これは一理ある
コメント