1: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:20:21.64
本日の日本感染症学会学術講演会の配信で、押谷仁氏が「厚労省が出したPCR検査の目安には、私やクラスター対策班は一切関わっていない」と言い訳 or 内部告発めいたことを連呼して、聞いていて異様な印象を受けた部分がこちらです。
(画質が荒いのは設定ミスです。すみません)
『で、この4日間は自宅で様子を見るとかっていうことに関してですね、そういう目安が2月の17日に出ています。我々がクラスター対策班に参画する1週間以上前のことです』
https://twitter.com/flurry/status/1251482908189057025?s=21
押谷仁氏の発言内容について書き起こしておきます。>
『あの時点で、2月25日に我々がクラスター対策班に参画した時点で、もうすでに検査の目安というのは厚生労働省から出されていました。で、これには我々は一切関わっていません。少なくとも私は一切関わっていません』
https://twitter.com/flurry/status/1251482821295656960?s=20
↓上に関するリプ
じゃあこの4日ってどこから引っ張ってきた数字なんでしょうね?専門家でありながらそこには後からでも何が意見具申とかしなかったのでしょうかね?
https://twitter.com/sunring_rise/status/1251490211315412994?s=21
エビデンスのない4日ルールや37.5°は尾身先生の発言が始まりですよ。ただ、後に尾身先生は国会で言い訳してましたが。ちなみに、4日と37.5°のルールは全国の開業医の間でゴールデンスタンダードになりましたが、これにより重症化した患者さんがそれなりにいた事は確かです。この責任は大きいですね。
https://twitter.com/chaosbalance_/status/1251540822710816768?s=21
(画質が荒いのは設定ミスです。すみません)
flurry@flurry
本日の日本感染症学会学術講演会の配信で、押谷仁氏が「厚労省が出したPCR検査の目安には、私やクラスター対策班は一切関わっていない」と言い訳 or 内部告発めいたことを連呼して、聞いていて異様な印象を受けた部分がこちらです。
2020/04/18 21:01:21
(画質… https://t.co/LgmGZT7o7Y
『で、この4日間は自宅で様子を見るとかっていうことに関してですね、そういう目安が2月の17日に出ています。我々がクラスター対策班に参画する1週間以上前のことです』
https://twitter.com/flurry/status/1251482908189057025?s=21
押谷仁氏の発言内容について書き起こしておきます。>
『あの時点で、2月25日に我々がクラスター対策班に参画した時点で、もうすでに検査の目安というのは厚生労働省から出されていました。で、これには我々は一切関わっていません。少なくとも私は一切関わっていません』
https://twitter.com/flurry/status/1251482821295656960?s=20
↓上に関するリプ
じゃあこの4日ってどこから引っ張ってきた数字なんでしょうね?専門家でありながらそこには後からでも何が意見具申とかしなかったのでしょうかね?
https://twitter.com/sunring_rise/status/1251490211315412994?s=21
エビデンスのない4日ルールや37.5°は尾身先生の発言が始まりですよ。ただ、後に尾身先生は国会で言い訳してましたが。ちなみに、4日と37.5°のルールは全国の開業医の間でゴールデンスタンダードになりましたが、これにより重症化した患者さんがそれなりにいた事は確かです。この責任は大きいですね。
https://twitter.com/chaosbalance_/status/1251540822710816768?s=21
8: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:22:53.73
技官だろどうせ
9: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:23:15.56
Twitterあたりの医療関係者がドヤ顔で「守れ」と言ってたガイドライン。
エビデンスがなかったという。
もりかけ騒動から続く「物事を記録する」「責任を追求する」能力の低さがここにでてる
エビデンスがなかったという。
もりかけ騒動から続く「物事を記録する」「責任を追求する」能力の低さがここにでてる
10: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:23:17.18
その時点では、大体の目安ってニュアンスだっただけじゃない?
11: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:23:24.97
4日のうちに受け入れ先探す時間稼ぎだったのが定着しちゃったとか?
52: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:27:05.15
>>11
当初検査数絞るために出した数字がいつの間にか中央値になった説とかもありそう
当初検査数絞るために出した数字がいつの間にか中央値になった説とかもありそう
18: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:23:59.61
初めてのウイルスにエビデンスも糞もないと思うんだが
60: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:27:19.53
>>18
試行錯誤して修整していこうねだったのかも
いつの間にか確定してしまうのもよくあることで
試行錯誤して修整していこうねだったのかも
いつの間にか確定してしまうのもよくあることで
19: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:24:03.84
案の定ぐだぐだである
20: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:24:04.67
ルール決めた奴は居るんだから生け贄に差し出しなよ
間違いなしにコロナ対策の戦犯だぞ
間違いなしにコロナ対策の戦犯だぞ
23: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:24:34.95
尾身は駄目だ。こいつは調整型の専門家なんだろうけど
こいつが居ると最低7割とか満員電車OKとか話がねじ曲がってくる。
もう政治家も専門家もじいさんには無理。
こいつが居ると最低7割とか満員電車OKとか話がねじ曲がってくる。
もう政治家も専門家もじいさんには無理。
25: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:24:52.98
つーか、専門家会議は分析と提言だけだろ?
何日ルールとか武漢縛りとかは政治家と役人でやってる。この先、専門家会議に責任押し付ける動きが必ず出てくるが、それをこっちは見破らなくちゃな
何日ルールとか武漢縛りとかは政治家と役人でやってる。この先、専門家会議に責任押し付ける動きが必ず出てくるが、それをこっちは見破らなくちゃな
26: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:25:14.05
その後、「高齢者や基礎疾患を持つ人」などは「2日程度」と言っているが
それはなぜだか余り広まっていない印象。
新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安 - 厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000596905.pdf
2.帰国者・接触者相談センターに御相談いただく目安
○ 以下のいずれかに該当する方は、帰国者・接触者相談センターに御相談く
ださい。
・ 風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く方
(解熱剤を飲み続けなければならない方も同様です。)
・ 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
○ なお、以下のような方は重症化しやすいため、この状態が2日程度続く場
合には、帰国者・接触者相談センターに御相談ください。
・ 高齢者
・ 糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD 等)の基礎疾患がある方や透析を受
けている方
・ 免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
(妊婦の方へ)
妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに帰国
者・接触者相談センターに御相談ください。
(お子様をお持ちの方へ)
小児については、現時点で重症化しやすいとの報告はなく、新型コロナウ
イルス感染症については、目安どおりの対応をお願いします。
それはなぜだか余り広まっていない印象。
新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安 - 厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000596905.pdf
2.帰国者・接触者相談センターに御相談いただく目安
○ 以下のいずれかに該当する方は、帰国者・接触者相談センターに御相談く
ださい。
・ 風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く方
(解熱剤を飲み続けなければならない方も同様です。)
・ 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
○ なお、以下のような方は重症化しやすいため、この状態が2日程度続く場
合には、帰国者・接触者相談センターに御相談ください。
・ 高齢者
・ 糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD 等)の基礎疾患がある方や透析を受
けている方
・ 免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
(妊婦の方へ)
妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに帰国
者・接触者相談センターに御相談ください。
(お子様をお持ちの方へ)
小児については、現時点で重症化しやすいとの報告はなく、新型コロナウ
イルス感染症については、目安どおりの対応をお願いします。
55: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:27:11.69
>>26
該当しても、帰国者か濃厚接触でないと絶対検査しないよ
該当しても、帰国者か濃厚接触でないと絶対検査しないよ
117: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:30:38.51
>>55
それも地域にばらつきどころか、電話応対した職員によっても対応が
変わる印象。昭和の時代の「チケット予約」みたいに何度も何度も
電話しないと駄目なのかもしれない。
だとすれば、もっとわかりやすくすればええのに。
それも地域にばらつきどころか、電話応対した職員によっても対応が
変わる印象。昭和の時代の「チケット予約」みたいに何度も何度も
電話しないと駄目なのかもしれない。
だとすれば、もっとわかりやすくすればええのに。
195: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:33:17.73
>>26
重要な話は周知させるところまでが行政の役割だよ
全戸に文書送っても良い状況
重要な話は周知させるところまでが行政の役割だよ
全戸に文書送っても良い状況
223: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:34:02.96
>>26
ご相談ください、か
ご相談ください、か
31: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:25:31.09
うちの会社もこのゴールデンスタンダードを使ってるぞ
37.4度なら出勤してる
37.4度なら出勤してる
36: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:25:49.03
基準公表に当たって承認したやつは誰か
誰も見いだせなきゃ実際に発表したやつだべ
誰も見いだせなきゃ実際に発表したやつだべ
37: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:25:49.67
わたしの記憶が確かなら、4日というのは風邪やインフルなら4日も高熱が続くケースは少ないから、その切り分けのために作ったルールだったはずなんだが。
いまさら撤回するなら、今までは何をしてたんだって話になるのだが。
いまさら撤回するなら、今までは何をしてたんだって話になるのだが。
230: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:34:16.38
>>37
ひるおびで専門家が南海もそれを言っていたな
恵が変なつっこみいれてた
インフルは2回熱が出るとかそういうの
ひるおびで専門家が南海もそれを言っていたな
恵が変なつっこみいれてた
インフルは2回熱が出るとかそういうの
41: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:26:20.67
これがわかってもこれからも4日ルールが適用される不思議
48: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:26:37.29
またマスコミが捏造したの?
49: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:26:51.06
ただの時間稼ぎだろ
138: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:31:33.25
>>49
問題は時間を稼いだのにその間何もしてなかったという
問題は時間を稼いだのにその間何もしてなかったという
51: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:26:59.24
2日目からウイルス検出量MAXになるケースもあるのに4日ってのはやはりおかしいわな
53: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:27:06.25
ちなみに今は
4日じゃなくても、病院行って、
医師が検査必要と判断すれば
PCR検査受けられて、
陽性で肺炎レベルなら入院できる
それ以前は
「症状あっても医者行くな、
37.5度以上の熱が4日以上なら
保健所連絡しろ、
保健所がOK出したらPCR検査」
だった
4日じゃなくても、病院行って、
医師が検査必要と判断すれば
PCR検査受けられて、
陽性で肺炎レベルなら入院できる
それ以前は
「症状あっても医者行くな、
37.5度以上の熱が4日以上なら
保健所連絡しろ、
保健所がOK出したらPCR検査」
だった
58: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:27:15.48
普通の風邪なら3日間くらいで治るからと区別する為と聞いたが嘘だったのか
67: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:27:59.36
>>1
やっとおかしいことに気がつきはじめたか
無症状が散見される時点でこれを拾わない限り
拡大は防止できないのにこれをせずに国民に自粛とか
無理だろ
やっとおかしいことに気がつきはじめたか
無症状が散見される時点でこれを拾わない限り
拡大は防止できないのにこれをせずに国民に自粛とか
無理だろ
71: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:28:06.51
誰が言い出したかとかあやふやな事言ってないで決定に関わった全員の名前公表しろ
74: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:28:17.79
普通ならすぐに基準変更するだろう
しかし変更に責任を負うのを嫌がって無責任に最初の決定を支持する
こんな状態に国民が付き合わされるのは意味不明
しかし変更に責任を負うのを嫌がって無責任に最初の決定を支持する
こんな状態に国民が付き合わされるのは意味不明
78: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:28:32.13
専門家が何を発言しようが、政治・行政だろ責任は
83: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:28:34.36
出始めの、まだ変異してないときはこれでよかったけど
だんだん変異を繰り返して強毒性になって、即死ウイルスに近づきつつある。
そういう状況変化や時世の流れに臨機応変に対応せず
ただただカビの生えた古臭い手法をいつまでも慢性的にズルズルとやり続けるのがこの国の悪い所。
だんだん変異を繰り返して強毒性になって、即死ウイルスに近づきつつある。
そういう状況変化や時世の流れに臨機応変に対応せず
ただただカビの生えた古臭い手法をいつまでも慢性的にズルズルとやり続けるのがこの国の悪い所。
89: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:29:12.13
責任論を詰めても死んだひとは帰ってこないが
分析するためには
水際の電話対応100件くらいは確認しないとなんとも言えんわ
埼玉の件とかそこで大丈夫とか
とてもにわかに信じがたいし
分析するためには
水際の電話対応100件くらいは確認しないとなんとも言えんわ
埼玉の件とかそこで大丈夫とか
とてもにわかに信じがたいし
103: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:29:49.40
安部さん、加藤さんは承認しているはずだよなー
105: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:29:52.03
4日ルールはどのようにして決まったのか
検証が必要だ
検証が必要だ
106: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:29:53.63
123: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:30:55.07
厚生労働省です
2月20日に企業向けに、4日は自宅待機しとけと
www.mhlw.go.jp/content/11302000/000598680.pdf
2月20日に企業向けに、4日は自宅待機しとけと
www.mhlw.go.jp/content/11302000/000598680.pdf
133: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:31:16.99
新型コロナウイルス、受診の目安は「4日以上の発熱」。厚労省
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1235654.html
>なお、高齢者や基礎疾患等のある人は、上記の状態が2日程度続く場合を目安としている。
2月の記事の時点でこれ書いてるけどなあ
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1235654.html
>なお、高齢者や基礎疾患等のある人は、上記の状態が2日程度続く場合を目安としている。
2月の記事の時点でこれ書いてるけどなあ
140: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:31:37.38
日本って議事録取らないから誰が言ったかうやむやになって、誰も責任取らないんだよね。
官僚が自分たちを守るシステムなんだよ。
官僚が自分たちを守るシステムなんだよ。
162: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:32:22.83
>>140
議事録はあるだろ
ないと大問題だわ
議事録はあるだろ
ないと大問題だわ
202: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:33:24.92
>>162
あるならどこで決まったかわかるはずだろ
あるならどこで決まったかわかるはずだろ
142: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:31:41.26
4日ルールはどのようにして決まったのか
検証が必要
検証が必要
173: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:32:40.42
エアコン28度と同じ
こういうのテキトーに言ってんだよな
この際はっきりと生け贄にしたほうが良いと思うぞ
この指針を決めたのは誰か
こういうのテキトーに言ってんだよな
この際はっきりと生け贄にしたほうが良いと思うぞ
この指針を決めたのは誰か
186: 名無しさん。 2020/04/23(木) 23:33:02.30
ステイホームも誰が言い出したかわかんないになりそうだな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587651621/


コメント