1: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:17:05.62
X JAPAN・YOSHIKI(年齢非公表)が、新型コロナウイルス感染拡大防止のための公演中止で影響を受けた音楽業界を支援する「COVID-19救済基金」に、10万ドル(約1080万円)を寄付したことを30日、発表した。
同基金は音楽業界の健全性や福祉支援を行うMusiCares(ミューケアーズ)基金が設立した。
活動拠点のロサンゼルスに滞在中だが、日本国内では政府が大型イベントの自粛を要請した後も強行開催されたケースもあり、自粛の重要性を繰り返し発信。「経済的なダメージの大きさは、経験上、相当なものだと考えられます。音楽の世界に身を置く1人として、日本も含めた世界中の音楽関係者の窮地を救う手助けができれば」と胸中を明かした。
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/03/30/0013232553.shtml
同基金は音楽業界の健全性や福祉支援を行うMusiCares(ミューケアーズ)基金が設立した。
活動拠点のロサンゼルスに滞在中だが、日本国内では政府が大型イベントの自粛を要請した後も強行開催されたケースもあり、自粛の重要性を繰り返し発信。「経済的なダメージの大きさは、経験上、相当なものだと考えられます。音楽の世界に身を置く1人として、日本も含めた世界中の音楽関係者の窮地を救う手助けができれば」と胸中を明かした。
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/03/30/0013232553.shtml
9: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:19:00.96
くれくれいうだけの奴らとは違うな
11: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:19:17.11
なにもしないでホショーホショー言ってるのに比べたら立派すぎるよ
23: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:21:27.01
言うことも真っ当だしやることも真っ当
54: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:26:17.73
日本人で与える側に回ったアーティストってヨシキぐらいじゃねーの
向こうならテイラー・スウィフトとかやってるみたいだけど
向こうならテイラー・スウィフトとかやってるみたいだけど
56: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:26:26.49
すごいな ヨシキ
ほかの稼いでるミュージシャンで俺が救ったるなんて奴いないもんな
昔から知ってるけど 今初めて気があった
ほかの稼いでるミュージシャンで俺が救ったるなんて奴いないもんな
昔から知ってるけど 今初めて気があった
64: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:27:46.99
でもまあこうやってみんなで出し合えばええよな
68: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:28:18.34
身銭切って支援とか立派だと思う
節税の意味もあるかもわからんけど
節税の意味もあるかもわからんけど
80: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:29:17.23
YOSHIKIだってコロナの影響受けてるのにカッコ良すぎだろ
この人の呼び掛けは人の命も多く救った
この人の呼び掛けは人の命も多く救った
89: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:30:03.66
確かにYOSHIKIの行動は一貫してまともだった
86: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:29:44.89
令和になってからだけでも何回も寄付してるよな
100: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:31:27.92
佳樹って寄付しすぎ
107: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:32:01.64
>>100
基金設立してるからな
基金設立してるからな
117: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:33:23.05
こいつ何かある度に募金してねえか金無限にあんのかよ
127: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:34:12.15
確かに何かあるたびに1000万撒いてる印象w
152: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:36:59.74
このひと基本1000万だよね
京アニのときも1000万寄付してた
ぼくはたったの5万ですみません(´・ω・`)
京アニのときも1000万寄付してた
ぼくはたったの5万ですみません(´・ω・`)
157: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:37:51.76
>>152
5万でも偉いやん!
YOSHIKIは不公平でないように一律1000万とここで聞いた
5万でも偉いやん!
YOSHIKIは不公平でないように一律1000万とここで聞いた
180: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:40:47.65
YOSHIKIってそんなに儲けてるの?
212: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:43:46.96
>>180
よくわからないけど
印税なのかな
作詞とか作曲は彼だったのかな
それに米国は富裕層に優しい税制だと思う
日本より
よくわからないけど
印税なのかな
作詞とか作曲は彼だったのかな
それに米国は富裕層に優しい税制だと思う
日本より
198: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:42:34.60
YOSHIKIは自分のレーベル持ってたはず
さらにスタジオ事業も展開して金に困ってない
さらにスタジオ事業も展開して金に困ってない
211: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:43:42.11
原盤の権利買いまくって成功したんじゃなかったっけ?
25: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:21:44.87
ルナシーとかGLAYとかの昔の楽曲の権利持ってるんだよな
確か
確か
37: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:23:42.14
Xも自分で権利関係全部握ってるからでかいよな
そういうバンド側が権利握っていく権利ビジネスの先駆けみたいな感じだよば
そういうバンド側が権利握っていく権利ビジネスの先駆けみたいな感じだよば
184: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:41:30.34
X Japanのほぼ全ての楽曲の権利はYOSHIKIの個人事務所にある。
ワーナーから原盤権も買ってるから、ライセンスするたびにYOSHIKIに金が入ってくるシステム。
ワーナーから原盤権も買ってるから、ライセンスするたびにYOSHIKIに金が入ってくるシステム。
187: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:41:55.13
これが本当のセレブのやること
188: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:41:58.51
桑田佳祐とか印税やばそうやけど
201: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:42:50.65
>>188
原盤持ってないからそんな大したことないよ
原盤持ってないからそんな大したことないよ
228: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:44:53.56
>>201
そうなん?
じゃあ純粋に音楽の印税だけで凄いのはマッキーとかかな?
そうなん?
じゃあ純粋に音楽の印税だけで凄いのはマッキーとかかな?
237: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:46:12.17
>>228
凄いのはYOSHIKIとか矢沢永吉
この2人は原盤持ってるから全部自分のところ入ってくる
凄いのはYOSHIKIとか矢沢永吉
この2人は原盤持ってるから全部自分のところ入ってくる
214: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:43:48.26
日本のアーティストでもっと稼いでるのおるやろ
持ち寄って助けたれ
持ち寄って助けたれ
216: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:43:53.40
いつも10万ドル寄付してて偉いな
出来るもんじゃないぞ
出来るもんじゃないぞ
221: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:44:17.72
税金クレクレ歌手より素晴らしいじゃん
246: 名無しさん。 2020/03/30(月) 23:47:05.82
YOSHIKIいっつも寄付してんな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585577825/
コメント