1: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:20:23.74
3/1(日) 12:18配信
時事通信
【シドニー時事】西オーストラリア州の保健当局は1日、新型コロナウイルスに感染したオーストラリア人男性が同日、死亡したと明らかにした。
豪州の死者は初めて。男性は集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客。豪州では前日朝の段階で25人の感染が確認されている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200301-00000042-jij-asia
時事通信
【シドニー時事】西オーストラリア州の保健当局は1日、新型コロナウイルスに感染したオーストラリア人男性が同日、死亡したと明らかにした。
豪州の死者は初めて。男性は集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客。豪州では前日朝の段階で25人の感染が確認されている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200301-00000042-jij-asia
10: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:23:08.28
下船後、陸地で隔離中の早い段階で発症かな?
船内隔離中に感染した恐れあり案件になるかもな
分からんけど
船内隔離中に感染した恐れあり案件になるかもな
分からんけど
11: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:23:20.60
現地のメディアは日本が船に閉じ込めたせいだって大騒ぎしてるなww
23: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:24:53.51
>>11
散々引き取れって言ってたのにな笑
散々引き取れって言ってたのにな笑
53: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:28:38.44
>>23 日本政府は言ってないからな
船籍ってのは便宜上、船員の国籍とか、使いたい通貨とか、利便性のいいところに置くんだとさ
だから日本の船会社も、パナマ船籍の船とかを持って使ってる。
アホーが船籍ガー、って言っていたのは完全に責任逃れですわ
船籍ってのは便宜上、船員の国籍とか、使いたい通貨とか、利便性のいいところに置くんだとさ
だから日本の船会社も、パナマ船籍の船とかを持って使ってる。
アホーが船籍ガー、って言っていたのは完全に責任逃れですわ
8: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:22:54.32
ダイプリ関連でお亡くなりになられた方々のご家族からの損害賠償請求が偉いことになりそうね
やはり日本が悪いってことになるのかな
やはり日本が悪いってことになるのかな
161: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:56:06.51
>>8
オーストラリア政府がさっさとチャーター機で迎えに来ればよかった。
日本も大変なのにクルーズ船客の対応なんて押しつけやがって。
オーストラリア政府がさっさとチャーター機で迎えに来ればよかった。
日本も大変なのにクルーズ船客の対応なんて押しつけやがって。
175: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:59:24.80
>>8
船の運行会社と日本政府だね
乗客として乗っていた場合はクルーズの契約があるはずだから、その契約にもとずく注意義務違反がまず先、日本政府の責任は二次的だと思う
船員として乗っていた場合は労働契約があるはずだからやはり使用者側の安全配慮義務違反や労働災害の話がまず先、日本政府の責任はやはり間接的だと思う
ただし、船の運行会社がこれらの賠償責任を負わされた上で日本政府の指示にも過失があったとして、損害賠償の一部は日本政府にも負担部分があって然るべきだという可能性は高いと思う。
その点は日本政府も大事にしたくないだろうから和解が成立しそう。もしくは、被害者個人に対して直接お見舞金を出すことで丸く収められないかとか、今全力で調査、調整中だと思う。
船の運行会社と日本政府だね
乗客として乗っていた場合はクルーズの契約があるはずだから、その契約にもとずく注意義務違反がまず先、日本政府の責任は二次的だと思う
船員として乗っていた場合は労働契約があるはずだからやはり使用者側の安全配慮義務違反や労働災害の話がまず先、日本政府の責任はやはり間接的だと思う
ただし、船の運行会社がこれらの賠償責任を負わされた上で日本政府の指示にも過失があったとして、損害賠償の一部は日本政府にも負担部分があって然るべきだという可能性は高いと思う。
その点は日本政府も大事にしたくないだろうから和解が成立しそう。もしくは、被害者個人に対して直接お見舞金を出すことで丸く収められないかとか、今全力で調査、調整中だと思う。
31: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:25:58.05
船籍イギリス 船主アメリカ 船長イタリア出身
219: 名無しさん。 2020/03/01(日) 13:08:52.92
>>31
母港は横浜
母港は横浜
47: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:28:15.54
横浜発着で沖縄横浜間での出来事だから全責任は日本だよw
50: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:28:30.17
英傑、勝浦ホテル三日月さまが収容してくれたチャーター機の人達に感染拡大なし。
一方、横浜のダイプリは感染拡大止まらず・・・。
何故?この差が生まれたのか?早急に究明して欲しい!
それが有効な感染防止対策につながるから。
一方、横浜のダイプリは感染拡大止まらず・・・。
何故?この差が生まれたのか?早急に究明して欲しい!
それが有効な感染防止対策につながるから。
59: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:29:35.74
>>50
担当した副知事の違いじゃね?
担当した副知事の違いじゃね?
34: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:26:38.50
ヤクルトさん、別荘に自主的に隔離してるらしいけど無事かなぁ
54: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:28:39.43
オーストラリアでもヒトヒト感染してるなら
夏になっても駄目だな
夏になっても駄目だな
55: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:28:55.12
船内陰性で下船してオージーで隔離された人なのか
船内陽性、船内発症者で日本で治療受けた人なのか
それで異なる
船内陽性、船内発症者で日本で治療受けた人なのか
それで異なる
127: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:47:08.94
>>55
帰国のチャーター機の機内検査で陽性が発覚したんだってさ
帰国当初は症状も穏やかだったが、パースの病院入院後に症状悪化
帰国のチャーター機の機内検査で陽性が発覚したんだってさ
帰国当初は症状も穏やかだったが、パースの病院入院後に症状悪化
135: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:49:11.79
225: 名無しさん。 2020/03/01(日) 13:11:41.91
>>127
発症前14日間で感染した説を取ると
部屋に隔離後に感染したことになるなあ
潜伏期間が長い説もあるけど、後世の判断に任せましょう
発症前14日間で感染した説を取ると
部屋に隔離後に感染したことになるなあ
潜伏期間が長い説もあるけど、後世の判断に任せましょう
61: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:30:07.16
こちらはダイプリから直行ですから
やはり日本の放流は間違いでしょう?
やはり日本の放流は間違いでしょう?
65: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:31:13.28
なんかバタバタ死にだしたな。
66: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:31:42.23
陰性で返した乗客か?
ふつうに旅客機で一般乗客に交じって帰った?
ふつうに旅客機で一般乗客に交じって帰った?
70: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:32:49.38
陰性だから下船して帰国したんだよな?
この人、発症率するまでウイルスまき散らして死んだんだな
この人、発症率するまでウイルスまき散らして死んだんだな
89: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:38:18.65
>>70 違う人だけど下船10日前の検査でも、有効として陰性の証明書発行
帰国して早速、各国に陽性患者が出ていた
まあ世界各国は、政府チャーター機→施設で2週間の追加隔離していたから
自由放免は日本ぐらいだよ、あと中国はわからないけれど。
帰国して早速、各国に陽性患者が出ていた
まあ世界各国は、政府チャーター機→施設で2週間の追加隔離していたから
自由放免は日本ぐらいだよ、あと中国はわからないけれど。
76: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:34:37.37
世界中にウイルスを撒き散らす、まさに疫病船だな
82: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:36:10.02
>>76
しかも、培養して強毒性を持たせてから放流しているからなww
やはり、安倍は最強だwww
しかも、培養して強毒性を持たせてから放流しているからなww
やはり、安倍は最強だwww
77: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:35:05.77
船内で広がったのがたぶん強毒株だったんだろう
シーケンスやってるとは思うが、比較した論文をbioRxivに上げてほしい
シーケンスやってるとは思うが、比較した論文をbioRxivに上げてほしい
105: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:41:27.21
78歳男性
妻も妖精で隔離中
妻も妖精で隔離中
107: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:42:25.10
このウイルスって年寄りでも少しとり込んだくらいだったら雑魚で一度に大量のウイルス入ったら免疫が追いつかなくなって重症ルートなんだろな
143: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:53:01.46
>>107
ウィルス全般がそうだと思うよ
ウィルス全般がそうだと思うよ
113: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:43:14.30
陰性の人も安心できんな
122: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:45:54.03
隔離したせいだけど
引き取りに来なかった各国のせいもある
引き取りに来なかった各国のせいもある
126: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:46:58.47
タイタニック並みに悲惨な豪華客船と呼ばれることになるな。
145: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:53:15.99
素直に思うがDP号では感染者あれだけ出たのに死者少なくねえか
致死率は低いっていう予想を証明してると思う
致死率は低いっていう予想を証明してると思う
178: 名無しさん。 2020/03/01(日) 13:00:01.90
>>145
まだ死んでないだけだろ
まだ死んでないだけだろ
148: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:53:36.03
テレビで遺族が日本を訴えるってやってたな
157: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:55:32.61
訴えるのはいいけどまた税金だろ 日本国民の負担だよ
159: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:55:49.54
阿部・加藤だけを訴えてくり
216: 名無しさん。 2020/03/01(日) 13:07:34.08
亡くなった男性は、帰国する政府チャーター機内での検査で陽性。帰国後病院へ
妻も同じだそう。入院中
その他の乗客は、ダーウィンで施設隔離中
6 ウエスタンオーストラリア(Western Australia)州保健当局の報道官はAFPに対し、男性が1日未明に死亡したと
明かした。男性の妻(79)もクルーズ船内で新型ウイルスに感染し、現在パースの病院に入院している。
> 夫妻は空路オーストラリアへ帰る機内で受けた検査で陽性反応が出たため、到着後すぐにパースの病院へ移された。
ウエスタンオーストラリア(Western Australia)州の医療当局者によると、夫妻の症状は当初穏やかだったが、後から男性の容態が悪化したという。
ダイヤモンド・プリンセスは先月、新型コロナウイルスの集団感染が発生したために横浜港で検疫下に置かれていた。
乗客のうち約160人がオーストラリア人で、夫妻以外の乗客は帰国後、北部ダーウィン(Darwin)で隔離された。
妻も同じだそう。入院中
その他の乗客は、ダーウィンで施設隔離中
6 ウエスタンオーストラリア(Western Australia)州保健当局の報道官はAFPに対し、男性が1日未明に死亡したと
明かした。男性の妻(79)もクルーズ船内で新型ウイルスに感染し、現在パースの病院に入院している。
> 夫妻は空路オーストラリアへ帰る機内で受けた検査で陽性反応が出たため、到着後すぐにパースの病院へ移された。
ウエスタンオーストラリア(Western Australia)州の医療当局者によると、夫妻の症状は当初穏やかだったが、後から男性の容態が悪化したという。
ダイヤモンド・プリンセスは先月、新型コロナウイルスの集団感染が発生したために横浜港で検疫下に置かれていた。
乗客のうち約160人がオーストラリア人で、夫妻以外の乗客は帰国後、北部ダーウィン(Darwin)で隔離された。
234: 名無しさん。 2020/03/01(日) 13:13:19.20
陰性だったんじゃないの?
237: 名無しさん。 2020/03/01(日) 13:14:07.28
>>234
帰国してる人はそうだろうね
帰国してる人はそうだろうね
164: 名無しさん。 2020/03/01(日) 12:56:32.20
悪魔の船かよダイヤモンド・プリンセスは
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583032823/
コメント