1: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:34:18.73
熊本県では、男女3人が新型コロナウイルスに感染したことが確認され、このうち、熊本市内に住む20代の女性看護師の呼吸症状が悪化し看護師の同僚5人が
発熱などの症状を訴えていることから市は検体検査を進めています。
熊本県では、熊本市中央区の「熊本託麻台リハビリテーション病院」に勤務する市内に住む20代の女性看護師と同居する50代の会社員の父親それに県内に住む
60代の男性のあわせて3人が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されています。
熊本市は、22日午後、その後の調査で判明したことを明らかにしました。
それによりますと、女性看護師は、22日午後から呼吸症状が悪化したため酸素吸入を開始したということです。
また、看護師の同僚5人が発熱などの症状を訴えていることから、市は、検体検査を進めていて、22日夜8時をめどに結果を明らかにする方針です。
一方、看護師の父親は、容体が安定しているということです。
また、県内に住む60代の男性は症状が出る前に北海道を訪れており、県は、利用した飛行機や高速バスの発着地、便名などを調査し、公表する方針を示しました。
この男性は、症状が出た後も保健所に相談せず医療機関を直接受診しており感染拡大のリスクもあったことから県は症状がある場合は直接病院には行かず、
保健所に相談するよう呼びかけています。
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20200222/5000007536.html
発熱などの症状を訴えていることから市は検体検査を進めています。
熊本県では、熊本市中央区の「熊本託麻台リハビリテーション病院」に勤務する市内に住む20代の女性看護師と同居する50代の会社員の父親それに県内に住む
60代の男性のあわせて3人が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されています。
熊本市は、22日午後、その後の調査で判明したことを明らかにしました。
それによりますと、女性看護師は、22日午後から呼吸症状が悪化したため酸素吸入を開始したということです。
また、看護師の同僚5人が発熱などの症状を訴えていることから、市は、検体検査を進めていて、22日夜8時をめどに結果を明らかにする方針です。
一方、看護師の父親は、容体が安定しているということです。
また、県内に住む60代の男性は症状が出る前に北海道を訪れており、県は、利用した飛行機や高速バスの発着地、便名などを調査し、公表する方針を示しました。
この男性は、症状が出た後も保健所に相談せず医療機関を直接受診しており感染拡大のリスクもあったことから県は症状がある場合は直接病院には行かず、
保健所に相談するよう呼びかけています。
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20200222/5000007536.html
2: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:34:57.71
医療関係者は対策してるから大丈夫だって言ってたじゃん
179: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:41:56.74
>>2
サージカルマスクじゃ無理っちゅーことだね。防護服なんてどこの病院も持ってないし。
あと職場にシャワー設備がないとウイルスが髪の毛などに付着しそのまま家に持ち帰ることになるし。
感染対策がとられていない病院がほとんどなので感染拡大は抑えられないし、医療スタッフがスプレッダーになる。
サージカルマスクじゃ無理っちゅーことだね。防護服なんてどこの病院も持ってないし。
あと職場にシャワー設備がないとウイルスが髪の毛などに付着しそのまま家に持ち帰ることになるし。
感染対策がとられていない病院がほとんどなので感染拡大は抑えられないし、医療スタッフがスプレッダーになる。
4: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:35:03.72
後遺症が心配だわ
若くても重症化したら、どーなっちゃうの?
若くても重症化したら、どーなっちゃうの?
119: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:40:32.23
>>4
後遺症?
後遺症?
224: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:43:15.65
>>119
とりあえず免疫は確実に落ちる
あと肝臓とかいろいろ疾患残るらしい
まぁ、実際にどうなるかなんてわかんないけどね
なんせ未知のウイルスなんだから
とりあえず免疫は確実に落ちる
あと肝臓とかいろいろ疾患残るらしい
まぁ、実際にどうなるかなんてわかんないけどね
なんせ未知のウイルスなんだから
120: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:40:36.90
>>4
息切れしやすくなる
回復を祈ろう
息切れしやすくなる
回復を祈ろう
6: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:35:08.31
【新型肺炎】ダイプリ乗船の医師や看護師は検査せず 厚労省「医療関係者は感染予防の技術を習熟し、対策している」 ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582422105/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582422105/
99: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:39:48.20
>>6
これヒドイよな
これヒドイよな
146: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:41:10.25
>>6
病院が何で専門分野で施設や人員を分けてるかすら理解してなさそう
病院が何で専門分野で施設や人員を分けてるかすら理解してなさそう
11: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:35:44.99
医療崩壊ですやん
77: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:38:58.85
>>11
スペイン風邪の時最前線にあたってた医療従事者が軒並み倒れて医療崩壊が原因で広がったんだよな 日本政府はまさか100年前と同じ事になるとは思ってもみてないんだろう
スペイン風邪の時最前線にあたってた医療従事者が軒並み倒れて医療崩壊が原因で広がったんだよな 日本政府はまさか100年前と同じ事になるとは思ってもみてないんだろう
14: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:36:00.25
若いやつは軽症で済むとか言ってたアホはどこだー??
17: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:36:16.78
頑張れ!
こんな無策の政府の犠牲になるなよ
こんな無策の政府の犠牲になるなよ
18: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:36:20.26
日本は重症化しないと検査しないからな
20: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:36:28.65
20代かぁ・・若いのに
26: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:36:39.03
女性看護師は、22日午後から呼吸症状が悪化したため酸素吸入を開始したということです。
また、看護師の同僚5人が発熱などの症状を訴えていることから、市は、検体検査を進めていて、22日夜8時をめどに結果を明らかにする方針です。
もう終わりじゃああああ
また、看護師の同僚5人が発熱などの症状を訴えていることから、市は、検体検査を進めていて、22日夜8時をめどに結果を明らかにする方針です。
もう終わりじゃああああ
129: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:40:50.12
>>26
貴重な看護師が…
このご時世になぜマラソン観戦になど行ったのか…
貴重な看護師が…
このご時世になぜマラソン観戦になど行ったのか…
178: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:41:53.28
>>129
大会の救護所とかにいたのかもね
大会の救護所とかにいたのかもね
32: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:36:57.09
体力のある20代でこれじゃ
35: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:37:10.47
感染経路が分からないと不安。
若ければ重症化しにくいというのはあくまで確率でしかなくて重症化した関係者には無意味なフレーズだよね。
若ければ重症化しにくいというのはあくまで確率でしかなくて重症化した関係者には無意味なフレーズだよね。
39: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:37:32.17
若い健康体でも重症化
武漢と同じですな
武漢と同じですな
40: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:37:34.00
20代の情報は他にないのか?喫煙、持病とか。20代じゃあ持病はないよな。
52: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:38:06.22
>>40
20代でも
弱い個体は弱い
20代でも
弱い個体は弱い
43: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:37:44.73
こればっかりは個体差だからな
若けりゃ肺や呼吸器が強いって言い切れないし
是非とも回復して欲しいわ
貴重な看護師だし
若けりゃ肺や呼吸器が強いって言い切れないし
是非とも回復して欲しいわ
貴重な看護師だし
50: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:38:03.46
_ノ乙(、ン、)_若いのに重症化するのね 看護師ならそれなりに体力がありそうなのにね
54: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:38:09.47
中国では29歳医師が死んだからな
66: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:38:36.77
医療関係者でも感染するし
若くても症状悪化する
かからないのがいちばんよ
若くても症状悪化する
かからないのがいちばんよ
67: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:38:37.93
結局重症化する人としない人の差はなんなんだ?
102: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:39:53.66
>>67
単になる運の良さとしか今のところ言いようが無いと思うぞ。
単になる運の良さとしか今のところ言いようが無いと思うぞ。
109: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:40:10.47
>>67
免疫力
弱い人は若くても弱いんだよ
免疫力
弱い人は若くても弱いんだよ
80: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:39:02.93
同じ量の花粉がまっていても、劇症化する人となんともない人がいるように、
コロナも罹ってみないとわからない、人それぞれってことかな
高齢者のほうが危ないというのは確率でしかない
コロナも罹ってみないとわからない、人それぞれってことかな
高齢者のほうが危ないというのは確率でしかない
70: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:38:49.96
NTTデータの20代
どうなったんだ?
無事健康にmドレテルの?
どうなったんだ?
無事健康にmドレテルの?
116: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:40:21.22
若い人にもアピガンとかいざとなったら
打ってくれるのかな
打ってくれるのかな
127: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:40:46.65
>>116
そりゃ死ぬよりマシだしな
そりゃ死ぬよりマシだしな
126: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:40:42.22
あーもう最悪だなぁ…どうすんだよ
健康な看護師まで…
健康な看護師まで…
145: 名無しさん。 2020/02/23(日) 19:41:09.52
回復しますよう、心より祈っております!
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582454058/
コメント