世界で初めて「ゲノム編集」で大きくした魚を販売します。
ゲノム編集は遺伝子組み換えとは違い、外部からの遺伝子を加えずもともとある遺伝子を変化させる技術です。
京都大学と近畿大学は共同でゲノム編集の技術でマダイを品種改良しました。
肉厚に改良されたマダイは通常のマダイと比べて厚さがおよそ1.2倍だということです。
マダイの養殖や流通を行うリージョナルフィッシュは当面は一般販売する予定はなく、インターネット上で出資を募るクラウドファンディングの応募者に10月から商品を発送します。
[テレ朝news]
「ゲノム編集」でマダイが厚さ約1.2倍 世界初販売

コメント
「でっかくなっちゃった」これは おめでたい ⁉
味も良く出来ないの?
俺がエルフになる日も近いか・・・
人間にも先天的な障害が生じないようにしたりとか、マイナスを0にする形だったら積極的に取り入れていって欲しいけどね。
まあ欲望のままに行動してしまう人類にはそんなこと無理なんですけどね〜悪用する方向に行く輩が出てくるのは目に見えてる
技術者倫理に則ってゲノム編集、ヒトゲノムを発展してくれ
いいね自分の産む子供最強にして欲しい
遺伝子組み換えとゲノム編集は基礎教養だろ混同させるな
ゲノム編集は安全
ジュラシックワールドエボリューションで使いまくってるゲノム編集
すごいな、、、
鯛っていうかフナみたいな見た目だな…
ゲノム編集なんて全く都市伝説とかの類じゃないだろ…無教養すぎ
メリット以前にこういうのはとても・・恐ろしく感じてしまうな。慣れれば何も感じないのかな・・
こんなのばっかりだと回転寿司やスーパーの寿司も食べたくなくなるな。。
苦しいやろなあ
ゲノム編集した食べ物を食べたら人間に害出ますよ。
自然のものに余計な手を加えないでほしい。
極めて何か生命に対する侮辱を感じます。
科学の進歩とともに自然も破壊される時代がくるのだろうか?
あと50年くらいで死ぬからいいや
どんどんやってくれ
マダイは、生臭いで〜