こちらに寄ってきた、世界最大の魚類「ジンベエザメ」。
17日、静岡県の駿河湾沖で、漁船に近づくジンベエザメの姿が撮影された。
船長によると、体長は6メートルから7メートルほど。
ジンベエザメは、最大で20メートルにもなることから、子どもではないかという。
20分ほど船のそばを離れず、一緒に泳いでいたというが、なぜ、そばに寄ってきたのか?
船長は、船を親だと思ったのか、暑くて船の陰に入ろうとしたか、理由はわからないと言っている。
ところで、同じ日に、北海道のホエールウォッチングスポットでは、遊覧船のそばを20分ほど泳ぎ続けるマッコウクジラが撮影されている。
まさか、巨大海洋生物の間では、今、日曜日に20分ほど“人間ウォッチング”を楽しむのが人気なのか…?
漁船の船長によると、30年ほどの漁師歴で、ジンベエザメと遭遇したのは、これで2回目だという。
チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=FNNnewsCHFNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/アプリで最新ニュースに簡単アクセス
https://yappli.plus/fnn-prime_flyer
【動画】ジンベエザメが駿河湾に 船長も「30年で2度目」

コメント
なにかの前触れだったら怖いね…
海の生き物は神秘的でとても好き☺️
可愛い❤️
うらやましい(’-’*)♪良いなぁ☺️
人間ウォッチングかわいい
本当に可愛い
ジンベイザメなんて修学旅行に行った沖縄の美ら水族館で、同種の海洋生物は水族館の生き物ってイメージ。
水族館の王様って感じ。
じっしーんオリンピック
海にいると小さく見える!! 水族館だとデカいのに!と思ったら子供なのね!
オッサンが入ってるやつ?
海洋帝国の威力偵察でしょ
キンペイの国の三峡ダムが決壊する予言を告げるために降臨。
オーストリアで増え過ぎて日本まで来たとか?
ジンベエザメ「よぉ!めっちゃひさしぶりじゃね!?」
ジンベイ!俺の仲間になれよ!!
マッコウクジラって肉食なんだっけか
タイのジンベエザメスポットに20回以上もぐってるけど、一回も見たことなーーい(T_T)
………サムネ鳥肌たった…
集合体…
ジンベエがおるならサムエもおるんか?
とうとう来るか?今こそ50年続けてきた防災訓練の成果を見せる時か。
ジンベエザメってなんか魚類って感じしないんだよね。
知性を感じる海獣に近い雰囲気っていうか、大きくて、ゆったりとしていているからかな。