【DQNネーム】ネタ2本です。
元スレ:
h ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1353153853/「人気動画」
↓チャンネル登録よろしくお願いします↓
https://www.youtube.com/channel/UC-AgR3pyn0IvFfVJkUiCYxg▼チャンネルの動画における教育的価値と独自性▼
このチャンネルは「複雑化したコミュニケーション」をテーマに
「多様な個性」「人間関係のトラブル」を中心とした内容の動画を扱っております。
実際の事例を基に、毎回新規の動画を提供、ケーススタディをして頂けるように
登場人物の人間性や細かな場面展開を表現しています。
動画ごとに内容は異なりますので繰り返しのコンテンツではございません。
視聴者の皆様には気づいた点をコメント欄にいただき
教育的価値を生み出すことを目的に運営しております。
やばめな人間に早めに気づけるようになりましょう。▼動画内に使用しているイラスト・動画素材についてについて▼
当チャンネルではフリー素材である「いらすとや」様の人物イラストをキャラクターとして使用、他のイラストもACイラスト様から使用させてもらっています。同じイラストをチャンネル内で繰り返し使用するこがありますが、コンテンツの繰り返し、コンテンツの再利用はしておりません。#2ch #2ちゃんねる #ゆっくり解説 #報告者キチ
▲素材サイト
・envato elements様
https://elements.envato.com/・モーションエレメンツ様
https://www.motionelements.com/ja/・いらすとや様
https://www.irasutoya.com/・ACイラスト様
https://www.ac-illust.com/・効果音ラボ様
https://soundeffect-lab.info/
動画によっては使用していない場合もございます。【Aques Talk 使用ライセンス取得済み】
【5ch申請許諾済み】
https://5ch.net/matome.html
【報告者バカ 】名前は俺が決めたんだ!娘の出生届を勝手に出したら嫁と喧嘩になった。スレ民「ダァーーーーー!!!」【2ch ゆっくり】

概要
コメント
7:45古谷三敏の漫画「どくだみ先生」の1話で主人公のゆとり教育先駆教師が児童の一人に名前を聞いて「今井太郎(いまいたろう)」を「今言ったろう」と聞き間違えて何度も聞くシーンがあったな、あとタイトルも作者も覚えてないけど「岩内依田(いわないよだ)」という男が警官に職質されて名前を言ったら「言わないよだ」と聞き間違えられる。というのもあったw
キラキラネームつける親って自分は普通な名前で快適な生活してるくせに自分の子には苦労かけさせておいて「親がつけた名前を酷く言うな!」って言うからクソすぎる。
まず自分がキラキラネームに改名しろ。話はそれからだ。本当にキラキラネームつける奴ってお里が知れる。
喧嘩するほど仲が良いで殴り合いなんてしないわ
殴り合いしといて「喧嘩するほど仲が良い」とか言っちゃうの、思考が戦闘民族すぎて笑っちまったよ。
56歳の時の子やから五十六って言うのもまあまあアレやと思うけど、
ミニーはペットの名前やな
ウォーカーで巨人のあの人を思い出した
ウォーキングデッドやん
一二三と三二一は違うやろ…
完全にペット感覚
「三二一」で「みにー」とかキラキラネームというより、ナメてるネームだよ。たんなるダジャレで意味のない名前を付けられた子供が可哀想。
こういう馬鹿な奴って他人からの同意が欲しいだけで意見が欲しい訳じゃないから最高に厄介よな
ちなみに「三二一」が名前としてダメな理由は、3から数が少なくなっているから終わり、死を連想するため
ウォーカー(Walker)はアメリカでわりと多い苗字だから…向こう行ったら混乱されそうだな。
Walkerって羊毛関係の仕事してた人が名乗ってた苗字っぽいけど、名前にそういうのつけたらそんな子に育つのかな?
なんで子供にペットみたいな名前つけるかな。
とりあえずDQNネーム付ける親は将来子供に恨まれて後悔すればいい!w
ミニーちゃん刻一刻と絶望が近づくの可哀想
(-ω-;)アレ?
自身名前の由来とかって
小学校の時にやらなかった???
無くなったの???
こういう意味で親が付けました!
みたいな…
先生達も大変だ…