概要
当チャンネルでは【2ちゃんねる】の面白いスレ・伝説のスレなどをまとめてご紹介しています!
動画化をしてほしいスレがありましたらコメント欄へ記載ください!
#2ちゃんねる #2ch #面白い
#ゆっくり解説 #ゆっくり実況●利用許諾
5chへ利用申請を行っております。●音源利用
https://dova-s.jp/bgm/play14822.html
当チャンネルでは【2ちゃんねる】の面白いスレ・伝説のスレなどをまとめてご紹介しています!
動画化をしてほしいスレがありましたらコメント欄へ記載ください!
#2ちゃんねる #2ch #面白い
#ゆっくり解説 #ゆっくり実況●利用許諾
5chへ利用申請を行っております。●音源利用
https://dova-s.jp/bgm/play14822.html
コメント
大工さんや左官さんから道具取り上げたら只の作業員、ハンターから銃を取り上げたら只の田舎のおじさんですよね、それじゃ何の為に同行させてるの?銃を撃つ事ハンターに許可しないなら、空手の達人連れてった方がまだマシだと思いますけど、、、。
北海道の熊の恐ろしさを詳しく書いたシャトゥーンという漫画があるので興味のある方は是非
ノンフィクションの『熊嵐』は普通に面白いよ。酒乱の猟師と巨大ヒグマの対決が熱い!
危険からは先ず逃げるって野生の本能が欠けちゃってたんだろうな
ニンゲンってほんと愚かで可愛い。足下チョロチョロはい回るアリンコみたいでずっと眺めていたくなる。
猟師が発砲すると責任を押しつけられるし、愛護団体にも反対される
でも熊の害は保障されない・・・
じゃあ愛護団体が熊の対応すれば良いよね?
説得するなり追い払うなり好きにしてくれよw
餌を撒くのも自分が現地に引っ越して自宅でやってろよ
そんなに動物が大事なら自分が矢面に立つのは当然だよな?
本人たちが馬鹿なだけやんけ、1日目の行動はまだ分かる。
その後の行動はもう理解できんわ
明らかに熊にストーキングされているのに、俺たちは下山など考えもしない!って頑ななのがホント謎。ワンダーフォーゲル部員なのにこの程度の認識って、当時のWV界隈の自衛教育?、どうかしてる。
甘いとか自業自得とかあるけどこの時代はヒグマへの対応がまだ確立されていなかったし、こういう事件があったからこそヒグマの執着心に対する危機意識が問題視されていった。
安全な所から言いたい事言ってる団体の方ほど熊なんかの危険に遭遇すると真っ先に早く始末してって言いそう。
狩猟団体の人って不遇の扱いされてること多いよな、命をかけて人の命護ってるってのに
人間は自分達が生態系の上記にいると勘違いしているが、自然の中では実にか弱く脆いということを再認識しないといけないね
興味が先に来たというコメントがあったが羆に対して危険意識が無さすぎる
クマの駆除に対してしゃしゃり出て来る動物愛護団体の輩って、『生息域に於ける適正個体数』という肝心な所をガン無視して、ただ駆除・捕獲さえ阻止すれば満足なんだよね。
クマたちの餌が足りないのなら、人間が用意してばら撒けばいいじゃねーかって?
いやいや、それこそ笑止千万!
そんなコトやった日にゃ、ますます個体数が増えて、生態系の崩壊を加速させるだけ。
こんな簡単なコトも分からん馬鹿共に、動物愛護なんて言葉を口にしてほしくないわ。
無知な動物愛護団体の人たちのことを
熊>人間
って例えていた人がいましたけど、むしろ私は
自分>熊>他人
なのかなぁ……って思います
歪んだ自己愛を満たすために、熊と他人の命と権利を 犠牲にしているのと、何も変わらない。
OSO18は最近、襲った牛から返り討ちに合って逃げ帰ったらしいね。
土饅頭になって手とか足とか出とったんかね