概要
今回は、物流業界で働くも人手不足が深刻で絶望するイッチのスレをご紹介します。
●元スレ
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1660627273
(2022年8月16日)#2チャンネル #2ch #仕事
#就活 #ゆっくり解説
今回は、物流業界で働くも人手不足が深刻で絶望するイッチのスレをご紹介します。
●元スレ
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1660627273
(2022年8月16日)#2チャンネル #2ch #仕事
#就活 #ゆっくり解説
コメント
倉庫は定時で上がれないし、予算ないから給料上がらないし責任ばかり多い。
あと精神障害二級の人が夜中の2時とかに帰宅したり、残業多すぎるから一級に等級がかわる。
まじで倉庫はブラックが多い、毎日みんなイライラして色々と八つ当たりみたいなことが多い。
人生諦めたり詰んだやつしか倉庫で底辺労働だな
一旦業界が消えたらマシになるのかな?
「やっぱりいないと不便だな。ちゃんとした待遇に改善しよう」とか
免許取るのってAT限定ばっかだからな~( -ω-)y─━ =3
物流求人もAT限定不可ばっかしやな
現場「人手が足りません!」
本社「でも回ってるんでしょ?」
エアプだけどこれはマジでそうだと思う。たぶん1日バイトしただけでヤバさを実感できそうなレベル。
俺は工業製品運んでるけど手取り30万で土日休みで年間120日だからまだ良い方なんかな?
前にAmazonで当日便頼んでみたら23時に来たんだよね…
23時まで働いてる配送業者さんと、23時ギリギリで届くのに当日配送!って言ってるAmazonにビックリしたなぁ…23時なら翌日でええやろ、眠る直前だったわ笑
ほんと労働者をなめてる
*最終兵器グエン*
8:00 ~からのくだりはほんとそう 一回破綻しないと良くならんわ 自動運転?今のペースと政府政治家がアレで間に合うと思う?w
物流職って年間休日110日以上はあるの?
物流の求人見ると当たり前のように固定残業代40時間分含まれてたりするから応募する気すらおきんわ
Fランいくなら高卒で物流で働けよ
快楽に任せて子供産みまくれよ
自動化できると思うやん?
ね?中抜き屋さん?
ってか一回滅びた方が良い。そんでそういう人たちが生活に困らないようなストライキ手当を国が出してくれ。
深刻な人手不足を良いことに、雇用主は「どこ行っても同じだからどうせお前ら辞めないんだろう」という考えで労働者を安くこき使う。
逃げ場のない労働者はどんどん疲弊し、日本を足元から支える人達は居なくなる。
その時上流階級の人達はどうするのだろう。
年収1千万にすりゃ良いじゃん。
辞めてどこいってるんだろ
バラ積みバラ卸しが無くなったら少しは違うんだろうけど、パレットの関係もあるし無くならないよね。
なので自分はタンクローリーに転職しました。
まあそこも人手不足の平均年齢が50才前半くらいだから10年後にはどうなっていることやら。
2024年問題って言ってトラックの運転手の時間外労働時間規制がくることがわかってるから業界にダメージが入るとかなんとか