概要
うさぎです。どうもうさぎです。
皆さんからのコメントいつも読ませていただいてます。
※返事できなくてごめんなさいおすすめのスレがありましたら教えてください。
チャンネル登録、高評価お願いします!
☆チャンネルの動画における教育的価値と独自性☆
このチャンネルでは「人間関係におけるトラブルと解決方法」をテーマに扱っております。
実際、現実にあった事例を元に、過激な表現を避けつつも分かりやすい台本を作成し、「いらすとや」と「ゆっくりボイス」などを使用した特別な世界観を特徴としたオリジナルのアニメーションを製作しています。
事例の紹介だけでなく、動画内容に関連した知識の解説を行うことで、トラブルを未然に防ぐ方法や対応策などの教育的価値を付与しております。☆動画に使われているフリー素材の複数回の使用(繰り返し、再利用)について☆
このチャンネルではフリー素材「いらすとや」のイラストを、動画内の登場キャラクターとして使用しています。
動画の性質で、仕方なく同じイラストを繰り返し使用しているシーンがございますが、そのシーンに最適なイラストをその都度選択して使用しております。
またフリー素材という性質上、他チャンネルでも使用されていますが、再利用をしているわけではございません。使用BGM:Vace Music Library
https://vmp-vml.com/ 【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ186【万引】#スカッと #2ちゃんねる #ゆっくり解説
コメント
麺つゆトメの話が色んな動画になってるね。それの続編見付けた2chリベンジャーズさんありがとう。
1話目は子供に泥棒させるのは虐待でしょ。警察と児相案件。
七年ころしをしたガキンチョが過失(きっかけ)なんだから、頭突きした報告者が警備員に文句言われる謂れはないと思いますがね。
手を出したらいけないが、立派な母親の監督不行き届きだ。母親が悪い。
子供がしたこと?移動中にそんなことして転んだらどう責任取る気だ?しかも赤の他人だ。
やられた側が老人でバランス崩して転けて怪我したらどう責任取るきなんだか
ガキンチョがやったって罪は罪だと分からせるために被害届出せば良かったのに。
1話目、これぞスカッと話。
怒鳴ったから苦言?おかしいよ。
一人で出来ないからって、子供巻き込む親って
根から自分の事しか考えられない輩なんだな、と思う。
1話目、大騒ぎして泥ママよりも大きい声で••••苦言を言われた?公衆の面前で泥棒扱いされているのに事務所にドナドナされた後に冤罪が解っても知人に見られたら勘違いはそのまま。警備員まで関係してる以上店の評判よりも客の名誉を守れと言いたい。
一話目は盗難未遂と人格権侵害で警察と弁護士に頼ろうね。
ちなみに自動車事故の対物対人事故を起こしたら、保険で対応するにあたって警察に事故番号を発行してもらう必要があるよ。少しの修理であっても個人間で勝手に解決せず、後で追加請求されたりボッタクられたりするリスクを鑑みて、警察通報と保険会社(弁護士特約は付けてね)を挟んだ示談をしましょう。無免許運でさえ無ければ、車の修理費とレンタカー代を立て替えて貰えたはず。アホだなぁ〜
キチに恩情は必要ない。
結果的に泥に荷担した能無し警備員風情が何を偉そうに
諸々苦情入れて人員刷新させなきゃ
「この警備会社は泥棒の味方です」
って世界中に喧伝しなければ
ホントAL○OK最低だよ
最後の話。俺も数年前自分側過失で事故に
遭ったが相手のジジイがとんでもないキチ
だったわ。(-ω-;)
「このままじゃ会社に行けないから送って
け(俺の車、横からぶつけられて田んぼにダ
イブしておシャカ)」「(自分の保険使いたく
ないから)お前が悪いからそっちの保険で自
分の車の修理費負担しろ」(10:0はあり得
ない) あとは後日にテンプレの「首が痛い
から治療費払え」「誠意見せないと人生潰
すぞ」等の香ばしい発言をされた。(´д`)
保険屋の方も話にならないって嘆いてた。
でも半月後に保険屋からの連絡で、どうも
急に話が纏まったらしい。理由を聞いたら
身内が急に入院したとかでそれどころじゃ
なくなったと。ザマァと思ったわw (´▽`)
「タヒ」と「死」が混在してて草
暖かいジュースって何(・_・?)
声がでかけりゃ勝てるのはマジキチ国家だけw
英才教育済のクソガキは更生できるんかな…
以前商業施設の駐車場でドアぶつけられた時に、警察官の方から「どんなに軽微な事故でも通報してください。しないほうが違反になるんです。」と言われたよ。ちなみにドアぶつけたヤツは女性で小さい子供さん連れ。「大丈夫よこんなの、わかんないわかんない」と言い捨て店舗内に逃げていったけど、出て来た所を警察官に確保され、駐車場中に響き渡るような声で怒鳴られてて他のお客さんにはジロジロ見られていい気味だった。
死ぬほど後悔して反省するほど叱られないと、悪癖なおらないよ。
だから、スレ主は良いことしたと思う。
自分も幼少期悪癖があってバレないからつけあがった時期があり、それを祖母が気づき父にバレた経緯がある。瞬間湯沸かし器ですぐ怒鳴る父なのに、その時は「どうしてそんなことするんや?」と静かに対面で一対一で事情から尋ねに来た所に我に返れた。あれがなかったら手癖が悪いまま成長してたかもしれないと思い返すたびにヒヤリとする。