概要
仕事で学んだことについての有益2chスレを動画にまとめました。
良かったらコメントでも仕事で学んだことを教えてください!
使用サイト様
https://www.irasutoya.com/
https://soundeffect-lab.info/
https://fukidesign.com/
https://pixabay.com/ja/
https://sozaino.site/当チャンネルは5ch使用許可申請済です。
https://5ch.net/matome.html#2ch
#2ちゃんねる
#ゆっくり解説
#有益
コメント
学んだこと………1年間過ぎるのがめちゃくちゃはやくなった。
がんばらないで自分のメンタルを安定させること
バイトの時はシフトでバラバラだったけど社会人になると昼食が楽しみでしょうがないって感覚が小学生の頃と変わらねーなって思った
ナマポがあるんだから無能は首切りしやすい制度にすればいいのに
自己犠牲(サービスや技術の安売り)は、会社の為だと思いがちだが最終的に会社を潰す事になる
不老不死のスーパーマンな人間なんてい無いので
自分の仕事を別の誰か(しかも高確率で新人とか自分より能力が劣る・未熟な人)に引き継ぐのは絶対
背負いすぎは後の人を苦しめる
残業し無い奴が悪、みたいな空気とかも
お菓子は誰が作ってもおいしい
重視されるのは作業の手際。
約束とか決まったことは形に残るようにする。書面とかメールとか録音録画とか。平気で改ざんしようとしたり、なかったことにしようとするやつが多い。
報連相
報→報告しても放置
連→連絡ミス
相→相談破綻
日本語喋れねー日本人ほんとにわかる
極論、
クズ野郎は有能
馬鹿正直は無能
他人に期待しなくなると自分の手際・段取りが良くなる。
必ず性格の悪いお局ババアがいる
馬鹿な二代目社長を相手にしてはダメ
無能でも何とかなるのが社会人ということだね。
持ちつ持たれつ、相手もやらかすが自分もやらかすから相手のやらかしを必要以上に責めない
・知ったかぶりは首を絞める
・ミスをしても○されない
・まともな会社はノルマ未達成でも死なない
・結局大手が最強。大手子会社は奴隷
おんなは何もしてなくても機嫌が悪いことがあるは至言
今の時代には即してないけど、上司になると波のある機嫌で振り回される
人は決してわかり会えない。離合集散は利益感が全て
金融業界は基本的にほぼ詐欺師。
自分が顧客を騙してる自覚がない奴か
営業成績の為に割り切って騙す奴か
やべえ業界な事に気付きながらも受動的に働く奴しかいない。
精神年齢が低い大人が多い