概要
当チャンネルでは【2ちゃんねる】の面白いスレ・伝説のスレなどをまとめてご紹介しています!
動画化をしてほしいスレがありましたらコメント欄へ記載ください!
#2ちゃんねる #2ch #面白い
#ゆっくり解説 #ゆっくり実況●利用許諾
5chへ利用申請を行っております。●音源利用
https://dova-s.jp/bgm/play14822.html
当チャンネルでは【2ちゃんねる】の面白いスレ・伝説のスレなどをまとめてご紹介しています!
動画化をしてほしいスレがありましたらコメント欄へ記載ください!
#2ちゃんねる #2ch #面白い
#ゆっくり解説 #ゆっくり実況●利用許諾
5chへ利用申請を行っております。●音源利用
https://dova-s.jp/bgm/play14822.html
コメント
趣味で買う分には好き好きだと思うけど、県が買うのは無駄の極み。
この段ボールで観光客増えて元取れたりするの?
ヒトラーの凡庸な絵が出てくるが、ヒトラーと戦争したチャーチルの退屈な水彩画も比較対象として出すと面白いね。国王チャールズ三世も退屈な水彩画を描くことで有名。
億単位の価値がある絵画よりも推しキャラを描く絵師が一番
税金使ってこんなもの買う金あるならもっと発展させろよお前のとこ印象ねえんだよ 政治家とおんなじやんけ
税金私物化したいだけだろこの国のお偉いさん達は
脳みそパープリンの俺からしたら、大量消費を批判とかぶっこいて意識高い系が論じても
ベラスケスの絵画が好きな俺からしたら「それが何?」って感じだな。
ゲルニカの戦争批判がすごいって言うならベラスケスが当時、人間扱いされなかった宮廷道化
の自画像を書きまくった心意気もすごいと思うぞ。さらに当時、宮廷画家は大臣の愛人の裸体画
とか書かされるから宮廷内で出世して侍従長になったから王族以外の絵の依頼を断れるようにな
ったことも更に凄いと思うぞ。
個人的にアンディ・ウォーホル好きじゃないし、ブリオの箱に魅力も感じないけど、これはこれでアリだと思う。
こういうことってむしろ公の団体にしか出来ないことだし、炎上目的じゃなかったにしても結果的に注目を浴びることは予測して購入したんだろうから、半分は目的達成できている気がするけどね。
バンクシーとか、地元や若手のアーティストのものの方が良いという人いるけど、これから新作も発表される可能性があって今後、その評価が揺れ動く可能性がある作家と、
現代美術とは30年以上も前に亡くなっていて新たな新作もなく評価もある程度定まっているアンディ・ウォーホルの作品なら、アンディ・ウォーホルの方がよっぽど手堅い買い物だと思うけど。
3憶もあれば砂漠化した海岸線を緑化できるだろ…
最近100均でオシャレな箱売ってるけど、それと並んで売ってても違和感ない。
鳥取の芸術家の絵を買ったほうが益あるでしょーに
ヒトラーが画家として食っていけたら狂気の独裁者に
豹変することもなかったかもしれない。
箱物
説明されないと意味が分からない物を、芸術だとは思わないね・・・
反社にみかじめ料払ったカムフラージュ
鳥取なら県民の月給くらいにはなったんちゃう?
箱の中に砂丘の砂詰めて付加価値付けよう。
3億を上回る利益を出せるとは到底思えない。自分の金じゃないと適当に使うの典型
最初は鳥取が3億出したことに対して、馬鹿だなーって思ったけど
動画をみて他の作者のエピソードを聞いていくとそこまで悪くないなーって思った
要は鳥取みたいな馬鹿を発掘するのが上手いし
おそらくその馬鹿は将来的にも居なくならないから価値はなくならなず
今回ニュースになって有名になったことで多少なりとも来場者数も伸びるし作品としても馬鹿の記憶にのこって
結局馬鹿同士のなかでは価値は保たれる
やっぱ馬鹿だなー
過去の無駄遣いを反省することもなく、また、人の話しを聞かず無駄遣い。アホすぎや。
ダンボール、東京藝大が買っていれば少しは評価も変わってた(かもしれない)
余裕があるから買えるんだろう
つまり余剰に搾取しているということ