概要
どうもイッチです。
2ちゃんねるの面白スレを紹介していきます。元スレ
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652863607/<動画に使われているフリー素材の複数回に渡る使用(繰り返し・再利用)について>
当チャンネルではフリー素材である「いらすとや」のイラストを動画内の登場キャラクターとして使用しています。動画の特性上、やむを得ず同じイラストを繰り返し使用しているシーンがございますが、シーンに合わせ最適なイラストをその都度選択し、使用しております。またフリー素材という特性上、他チャンネルでも使用されていますが、再利用をしておりません。2ch用語
▼2ch:5ちゃんねるの旧称。ヤバい奴らしかいない掲示板
▼イッチ:掲示板にスレをたてた人(スレ主)
▼スレ民:2chに書き込んでいる暇人#2ch #面白いスレ #ゆっくり解説
コメント
首を切り離さなければセーフって事ですか?
塗装や洋服部分削って、塗り直して水着着てるみたいにしたり、ウエスト部分削ってくびれ強調したりとかは、首は無事だからセーフ?
自分にとって、より魅力的にすることの何が悪いんや。
個人で楽しむ分には許してほしいわ。
首と胴体をあえて離して「ジャンク品」って扱いにして出品して組み立ては購入者にやってもらうって方法でもダメなんか?
販売が犯罪なんだよなぁ…
『魔改造』という割には改造のレベルが低いから逆に反感を買ったのかもという感想…
まあ普通に販売がだめなんじゃないのかな
魔改造して遊びたきゃ自分のために自分だけでやることだな
そのために技術を自分で身に着けるのも面白いもんだよ
『魔改造』というと、どうしてもゼロ戦とトムキャットの合体ロボを思い出す…。
立体物は色々面倒くさいと聞いた事がある、ワンフェスとかも色々面倒くさいとか
身体がジョナサンでもDIOは好きだろ?
多分そう言うことなんだよ、知らんけど
ベースをコピー品と知って購入してた。
胴体側と頭側のダブルで著作権被害が出てた。
同人やファンの領域を超えお金目的で販売してた。
がまずかったんじゃないかな?
要はコピー品を転売してたに近いからね。
なんとなくのイメージだけど庵野さんやエヴァの製作陣なら魔改造でも愛を感じたら見逃してくれそうだなぁ。
180万円だから、脱税かもな
たまにキャラのフィギュアを自作してる人がいますが、あれはどうなんでしょうね?
自動車関連に勤めてるワイ、たしかになんでダメなん?純正パーツ以外とかに変えても違法じゃないのに・・・。
ワンフェス出てる人とかは二次フィギュアの場合、みんな版元にお金払ってなかったっけ…?それもせずに自作でもないし販売ってか転売かなって感じ…
こういうのについては、警察が「逮捕までの経緯」を説明すべきじゃないのかねぇ。「どこが駄目だったのか」の線引きがわからんと何も楽しめん。
まぁ、警察としてはそこら辺をあやふやにしておいた方が、点数稼ぎするのに都合がいいのかもしれんけど。
首から下が別人アスカとかパワーワード過ぎんだろ
二次創作みたいなもんじゃない?
個人で楽しんだりする分にはいいけど利益を得るのはアウトってやつおおいやろ
もう訳わからん
アスカの頭部を海外から輸入ってあるから、アスカ頭部がそもそも著作権法違反でしょ
ほぼ間違いなくコピー品だから
こういうのは親告罪のはずだから、メーカーのさじ加減というのが正解かな?