概要
チャンネル登録お願いします⇒https://www.youtube.com/channel/UCJhZvhGPpmVwdz-L_7-0ZEw?sub_confirmation=1
このチャンネルでは2chの感動・くすっと笑える・面ほのぼのスレをまとめています。
高評価やチャンネル登録していただけるととっても励みになります!#2ch #5ch #2chまとめ #2ちゃんねる #ゆっくり解説
#ほのぼの #ほっこり #面白スレ #名作スレ
チャンネル登録お願いします⇒https://www.youtube.com/channel/UCJhZvhGPpmVwdz-L_7-0ZEw?sub_confirmation=1
このチャンネルでは2chの感動・くすっと笑える・面ほのぼのスレをまとめています。
高評価やチャンネル登録していただけるととっても励みになります!#2ch #5ch #2chまとめ #2ちゃんねる #ゆっくり解説
#ほのぼの #ほっこり #面白スレ #名作スレ
コメント
幾つになってもママ言うより100倍良いな、そのうちおふくろ、おかあに変わるでしょ。
反抗期に「母さん」とも「お袋」とも呼べずに言っちゃってましたね。
そんなお袋が亡くなる前に「お前を生んでよかった」と言われた時に「この人に生んで貰って良かった」と心底思いました。
反抗期には、殴られたり首を絞められたりと散々だったけど(笑)
次も同じ親の元に産まれたい。
その年頃の男子は、皆そんなものです。「お母さん」っていうのが、恥ずかしいだけです。
マザコン(親好き)の照れ隠しですかね?
親に悪口言う子供ほど、本当はかまって欲しいとか。
ようは「坊や、だからさ」
産んでくれた母親に「ババア」呼ばわりはダメ。苦労した方がいい。
特攻隊の少年たちは皆さんお母様への手紙の中で別れを惜しみました。
反抗期を経た少年も、やがて歳をとるとそれを理解するようになる。
とある雑誌で「クソババア」と息子に言われて「あんたもとうとうクソババアと言う様になったのね!」と喜んだら言わなくなった、という投稿があったな。
でもまあ母子ベッタリで結婚後奥さんとトラブルになる事例も多い中、寮に入って親と離れても双方共に平気、なんですから立派に子育てやなんやら成功してるんですよ。
素直になれないお年頃^^:
ババアという言葉ではないけど、現在39歳の弟が当時高校生の頃私に「女は良いよな、ある程度の年齢になっても『おふくろ』『おやじ』って呼ばなくても良いんだもんなぁ‥」「っていうか俺、そろそろ『おふくろ』って呼ばなきゃならなくね?」と本気で悩んでたのをふと思い出しました(笑)
結局『おふくろ』ではなく『おかあ』と呼んでます。
ババアと言わせたら子育ては成功だって言ってた人いたよな。俺もそう思っていた。
自立できたからこうなるんであって、高校にもなって親にべったりは子育て失敗。 家から出られないだろうな。
(*^ー^)そうですね。ちょっと言い方が素直じゃなくなった感じですが、お母さん思いですね。
案外多いよね
実はお父さんお母さん大好きなツンデレさんて
末っ子や弟の立場の子の方が(〃´ω`〃)
1コメ