概要
わいひきこもり歴10年28歳 最高に追い詰められる:
10年ひきこもりを続けるいっちの就職相談の内容です!
引用元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613960178/利用素材:
DOVA-SYNDROME様
https://dova-s.jp/ポケットサウンド 様
@ポケットサウンドびたちー素材館様
http://www.vita-chi.net/sozai1.htmぱくたそ様
https://www.pakutaso.com/pixabay様
https://pixabay.com/ととと(永久恋愛りんごTea)様
http://tototoworld.web.fc2.com/#2ch面白いスレ
#2ch
#ゆっくり解説
#2ちゃんねる
#5ちゃんねる
コメント
言い訳ばっかりする障害者とか誰が取りたいんだ
開幕久保帯人ニキすき
発達障害というかADHDなら
Kaienっていう会社がADHDの為の就職支援サービス提供してるから
働く気があるなら自己診断も兼ねてググってみたら?
知らんけど
コンビニやスーパー、飲食店のように
人海戦術が事業継続に必須な業種でさえ
上がり続ける人件費抑制のために
機械化による少子化を目指してるから
優秀な経歴でも普通に弾かれるような状況だぜ
働かなきゃダメだって強迫観念を捨て
空白期間が長いやつぁ門前払いされるんだと
割り切ってナマポ貰う方が健全じゃね
28歳で終わりなら50代派遣の俺はどうなるんだって感じ
空白なんて頭捻ればでるやろ
身内の介護してたとか
日本一週してたとか
就労移行支援って、大体は左翼団体系ばっかで、仮に雇われても追い出し前提でいじめられるのがオチ。知り合いの一人が実際にそういう目に遭って首吊った。
警備員、通年募集はたしかにあるけど、あれわりと狭き門なんだよな。信用の面で元警官以外はわりとお断りのとこが多い。リーマンショックの時に一時的に仕事無くして応募したけど、その時に元警官しか取らないとはっきり言われたよ。元警官じゃなくても取るとこもあるけれど、そういうとこは何ヶ月か無給で訓練やらされるからメリットよりもデメリットの方が多い。
10年引きこもりと精神疾患だといきなりフルタイムはキツイと思う。
早朝夜間の品出しは良いかもなぁ。
まずは短時間でも仕事をすることからかな?
28ならまだ大丈夫でしょ?
男性は力仕事できるから職業訓練行けば余裕なんだよなー
とりあえず空白はとかできることあるのかとか考えてないで面接なり就職活動したらよい考えて好転する段階は過ぎてる
これからどんどん年取ってくんだから今日働き始めるのが1番マシなんやで
10年間引き込もれるような人間は危機感に欠けてると思うから何とかしたいと思うなら取り敢えず自ら親と絶縁して家追い出されたら良いと思うわ
死にそうになった方が行動はやいやん
なんで諦めろって言ってる奴がいるのか不明。人生100年時代だぞ、3割未満じゃボケ。
私も28だからなんとなく他人事な気がしなくて覗いてみたけど、20代でならまだどうにでもなるんじゃない?私の友達で未だにニートなやついるし、正社員だけどブラックすぎて辞めたい辞めたい言ってる奴もいるし。
私は前職での御局様タヒねすぎて対人関係諦めた結果、個人事業主になったわ。何歳になってもいいからやりたいことを見つけて続けていけるのが大事。
働かなくちゃ生きていけんって気づいたのはえらい。遅すぎることはないよ。
自分は学生だけど、将来のビジョンがみえてこないから終わってるで。
1:00 こち亀の両さんやんww
とりあえず働いて「自分が何をしてきたか書類で書ける状態にしておく」これは大事だと思う
実家とかは帰るべき場所であって「逃げ込む先」ではない
最近は某論破王とか言われてる無責任男の妄言に惑わされて、働くことを放棄しようとしてる若者がいるみたいだけど
一見楽そうな道を示されても、その一時は楽が出来ても、その先は良くなることのない底なし沼がまっている