芹那さん、発見される!!【画像】小学生の時詰んで途中でやめたゲームプロ野球の年間シート買ってるやつの正体www韓国紙「通貨スワップ、韓国だけ一方的に必要としてるかのように思われるのはよくない」24時間水泳に挑戦したユーチューバー体調不良で活動休止キン肉マン盛り上がらない・・・陸自第3師団第3戦車大隊の74式戦車、特別塗装で記念行事に登場!【悲報】 ヤフオク出品者 ついに一線を超える【ヌード速報】 乳首がピンク過ぎるグラドルがお○ぱい丸出しキタ━━━(●∀●)━━━!!ロシア国営テレビ「負けちゃう…負けちゃうよ」 【2ch】生後半年で来てもらった息子が二十歳になったので、養子だと伝えた結果…【ゆっくり】 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コメント 2022.04.06 概要 今回は、とある家族のお話です。 元スレ:誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ http://newmofu.doorblog.jp/
コメント
捻くれた考えだが、20年間のどこかで違和感あって戸籍調べたかもしれないし、親思いの良い子だからこそ心配させまいと記憶があると言ったんじゃないかな。
母に「小さい頃、怪我でお父さん入院したよね?」と言ったら、それは自分が赤ん坊の頃の話だった。なので、ベッドの場所とか覚えてることを色々話したら信じてもらえた。
同じく父方叔母に見舞いに行った話をしたら、それも赤ん坊の時だった。
それと、近所の家を下から見た記憶があると言ったら、2歳の頃に、その近所の家の前にあるドブに落ちて溺れかけたよと言われた(深さがかなりあり、幼児なら足はつかない)。
自分みたいなのはまれかも知れないが、覚えてる人はいると思う。
覚えてるか覚えてないかは、その記憶の上に上書きされるかどうかなんだと思う。
私は2歳から
産婦人科で看護婦さんに抱っこしてもらって日向ぼっこしてもらった記憶とかある。誕生後一週間以内の話。
一歳半の頃に母親に抱っこされて東京に行ったの覚えてるなぁ。
赤ちゃんの頃のことを忘れるのは
幼児期健忘というの、
何かの研究で、赤ん坊の頃の記憶がある人は全体の1割程度ってのは聞いたことある。
大多数は3~5歳の間とか。更に非常に稀に、胎児どころでなく両親が出会う前からの記憶を持って生まれてくる人すらいるとか。
この領域になると最早人類ってか動物の神秘だよね
胎児記憶、幼児記憶は5,6歳位で、ふとした瞬間に両親や先生に話すらしい。
でもずっと覚えてるものでも無くて、言ったら速攻忘れるとか。
私も母に胎内記憶と出産後の記憶(視界がずっと赤かったとか、どんな助産師さんだったとか)あって母に喋った後、すっかり忘れた。
知ってたんかいwww
お、おっ、お、おう。
よ、宜しくな(・・;)
ダーはロシア語で「はい」を意味するから会話として成立してるな
母の帝王切開で生まれた瞬間なら
覚えてる
何の問題もない! 血のつながりだけが絆ではない!
馴れ初めにグッときた。良かったねぇ
本人了承の上で養子に迎えられたのは理想的ですね(^-^)
2歳の頃、石段で転けて頭ケガした時、麻酔の方が痛いからと無麻酔で頭縫われた時の記憶がうっすら残ってるくらい。
前世の記憶を持って生まれてくる人も稀だけどいるらしいし、赤ちゃんの時の記憶がそのまま残る人もいるんだろうね
そういう人は記憶力良いのかな?
断片的に覚えてるな
泣くことしかできなかったな
2歳のときの記憶有ります。