概要
5ちゃんねる(2ちゃんねる)の面白いスレやほのぼのしたスレを紹介しています
毎日更新するつもりです5chはこちら https://5ch.net/
#2ch面白スレ
#2chほのぼのスレ
#ほのぼの
#2ちゃんねる
#2ch
#5ちゃんねる
#5ch
#ゆっくり解説
5ちゃんねる(2ちゃんねる)の面白いスレやほのぼのしたスレを紹介しています
毎日更新するつもりです5chはこちら https://5ch.net/
#2ch面白スレ
#2chほのぼのスレ
#ほのぼの
#2ちゃんねる
#2ch
#5ちゃんねる
#5ch
#ゆっくり解説
コメント
これだけ素直なイッチなら苦手なので料理教えてくださいパターンでも結婚できた気がするw
短期集中スパルタ修行で
身につけたんやね。偉いと思う
なんやかんやいいつつも努力できる人で、家族もなんやかんやどつき回しながらも教えてくれる人間性があったから、結婚できたやろなぁ… これはめでたしめでたしとつけて良い(料理を教えた家族たち視点では)
泣きながらでも、怒られながらでも、自分で努力したのはすごいよ。
ウチの嫁さんもこんな感じだったよ
まあ薄々気付いてたけど、結婚して段々予防線張ろうとしてるのを阻止したりしてる、今でも
偉い!
親に作らせるとかじゃなくて、自分で頑張ったこの方に好感が持てました。素敵なお話ですね。
嘘をついてそのままとか、他の人に作ってもらうじゃなくてちゃんと努力したから幸せになれたんだと思う。
そこで自分で頑張るのが偉い!
DQNは自分で作らず母親とか義理姉とかに作ってもらう話を何度見たことか…
幸多かれ!
頑張って手料理作るんだからえらい
そして特訓面子に妹入ってるの、腹いてぇ
努力と継続することが今の幸せに繋がってる良い見本ですね。
これからもお幸せに〜!
下手でも当日まで必死に努力して、結婚後も料理上手だと思われてるのは凄いな。
これが某漫画の見栄っ張りインスタグラマーなら市販のビーフシチューを何時間も掛けて作ったとほざいてるだろうから主人公は良い人d(‘∀’*)
料理って数学や化学の合体物だと未だに思う私は料理は下手。
でも作る内に上達するところは、数学や化学とはあまり似てないとも思う。
うちの旦那は何を食べても美味しいと言ってくれるし、特にカレーと豚汁とオムライスは私が作った物以外食べない。
結婚したころ、お夕飯作るのに3時間もかかってた私。
旦那は一度も文句を言ったことがない。
新婚の頃は、土日は必ず外食に連れてってくれた。
料理が上手くなるためには、味を知った方が良いのだと。
一年くらい続いたかな。
お陰である程度の味覚が身についた。人より鼻が利くのも良かったのかもしれない。
旦那には感謝してる。
今も毎日愛してる。
内助の功ってそういう意味だっけ?
「趣味は料理です。」趣味だから上手とは限らないから問題無し。称えるべきはその後の努力。
結果的に他人に作らせたんじゃなくて教えてもらいながら自分のスキルアップに繋がったんだから良かったと思いますよ。ただ下手なウソは付いちゃイケナイってことですね(笑)
放棄しないでやって、続けて、頑張ったんだから偉いよ! (旦那さんのことそれ程好きなんだ!って気持ちが伝わらんのがなんとも言えないけど)
身から出た錆って言葉が有るけど
主さんの場合は身から出たニャンダフルですな
一事が万事塞翁が馬な(〃´ω`〃)