概要
318回目の投稿です。○○様2連続くんやでい。
317回目の話【篠原】
316回目の話【ヒギョウさま】
『さぶちゃんねる』
https://www.youtube.com/channel/UCUq4qyhBPkzvWyg6PqRn43A『Twitter』
Tweets by akaosan_『ニコニコ動画』
https://www.nicovideo.jp/user/121835566#2ch#怖い話#作業用
318回目の投稿です。○○様2連続くんやでい。
317回目の話【篠原】
316回目の話【ヒギョウさま】
『さぶちゃんねる』
https://www.youtube.com/channel/UCUq4qyhBPkzvWyg6PqRn43A『Twitter』
Tweets by akaosan_『ニコニコ動画』
https://www.nicovideo.jp/user/121835566#2ch#怖い話#作業用
コメント
一瞬、コンギョ様にみえた笑
怖い話あるある。
しめ縄に着いてる紙の名称が分からない状態で語る。
(・ω・)ノ
正解は紙垂(しで)!
考察班の頭の回転羨ましい
最後の七草、みんな考察してるけど
自分はてっきり「話の中に七草を全部いれたよー」ってことだと思ってたw
競りが嫌いとか、鈴城とか書いてあったから……
神社のひらひらしたやつは紙垂(しで)
神主さんが持ってる玉串に付いてる紙みたいなやつ
たまに名称忘れる
ナケ・・・ナケ・・・サケベ・・・ソシテ・・・
アカオさんキターー(*^^*)ーー‼︎
七草粥食いたくなってきた
鈴城の当主は争いが嫌いで田畑を平等にしたのに。昔から人間は自分勝手だね。飢饉があればすーぐ生贄だし。
好きですアカオさん
アカオさんは生活リズム大丈夫?
これよくできた話だよなぁ
作り話でも、普通に完成度が高い
岩手住みなのですが、「バタクサ」というのは自分の住む所の方言で聞き慣れていて、「バタバタする」「騒々しい」という意味があります。批判的なニュアンスで使います。
関連は無いかもしれませんが。
秋の七草
ハギ(萩)
クズ(葛)
ススキ(薄)
ナデシコ(撫子)
キキョウ(桔梗)
オミナエシ(女郎花)
フジバカマ(藤袴)
にも意味があるのかな?
昔、姥捨て山が有った様に年寄りが犠牲に成るべきだと思う。
今は!1番多い団塊の世代が世を蔓延っているから。。
年金も……底を着く恐れ代だから。
……そんな土地……
今は無いでしょうけど。。
うおー!待ってました!こういう話大好きです!!!
有難うございます!大掃除が捗りまーす!
お昼食べながら聞きました。
土地系の話だったので昔祖母に話されたことを思い出したのですが苗字を言えば特定されるので言えませんがうちは犬神(狗神)憑きらしくて血筋に昔から着いてるらしいです
他血縁とは結婚できないのが習わしで他所の血が混ざれば狗神がよく思わないとか?
詳しくは聞いてなくて分からない事だからけなのですが私の祖父、祖母は苗字が同じでした。
遠縁では無く苗字が同じで誤魔化したとかそんな感じだったと思います。
父、母は全く関係ない血縁に似てもない苗字だったのですが私が幼い頃に離婚して私は父と暮らしてました。
祖母、祖父、叔父(未婚)、叔母(未婚、県外)、兄(既婚、県外)、父、私(未婚)
県外の人以外は同じ家で今も暮らしてます
家には神棚と仏壇が並んで毎朝祖父がお経を唱えてます
結婚については上記通り良くないので叔父、叔母はしてないそうです
問題は県外に行ったことで叔母は毎年必ず軽度の事故にあいます
兄は生活保護を受け取る位まで心身共に酷い目にあいました。兄の嫁と結婚前…付き合った頃から状況はさらに悪くなり結婚後も同じ家には過ごせてないそうです。
私も県外に行く話が出てるのですが狗神が居て、県外に出る、血の関係ない又、誤魔化せない人と関係を持つとどうなるのか怖くて動けません。
居るんでしょうかね、本当に。
追記、我が家(一軒家)の前の家(一軒家)も同じ苗字で遠縁の人です
そこの人達は演舞の教師をしていて籍を入れずに実質婚の老人が2人で暮らしてます。
月ノ美兎「わたくせわたくせわたくせ
遅れてきちゃ〜 うぽつですฅ(^^ฅ)
最近アカオさんの投稿で昼って気づくw
投稿なかったらお昼ごはん食べ忘れてるかも、
地方神みたいな話好き