概要
【2ch怖いスレ】祖母の妹になった女の子が住んでいた森の中のヤバイ村【ゆっくり解説】
1.祖母の妹になった女の子が住んでいた森の中のヤバイ村
2.ふだらく様この街に越して来るまで学校という物がこの世に存在していた事さえ知らなかった。
■おすすめ動画
https://bit.ly/3vF5CEh■【巣くうものシリーズ】ヤバイモノを背負っている友人Bの話
https://bit.ly/3oYyx4W#2ちゃんねる #2ch #2ch怖いスレ#怖い話
【2ch怖いスレ】祖母の妹になった女の子が住んでいた森の中のヤバイ村【ゆっくり解説】
1.祖母の妹になった女の子が住んでいた森の中のヤバイ村
2.ふだらく様この街に越して来るまで学校という物がこの世に存在していた事さえ知らなかった。
■おすすめ動画
https://bit.ly/3vF5CEh■【巣くうものシリーズ】ヤバイモノを背負っている友人Bの話
https://bit.ly/3oYyx4W#2ちゃんねる #2ch #2ch怖いスレ#怖い話
コメント
鹿の角の生えた仏像ってことはせんとくんか
誰も知られないような場所で古墳…大仙陵古墳?笑
サンカの話なのか?だとしたら凄い貴重な話。
「ふだらくさま」は「補陀落様」なんだろうと思う。補陀落渡海と関係があるのかなと思う。「板屋根のついた」というのも辻褄が合う気がする。それに「水死体は豊漁をもたらすもの」という恵比寿信仰が混じった感じなのかな?と妄想してしまう。
「この街に越して来るまで学校という物がこの世に存在に存在していた事さえ知らなかった」とかいうパワーワード
ひとつめのお話は不気味で不思議で面白いですね。断片的なのが妙にリアルで、昭和のどこかの山奥に実在したんだって気がします。
わけわからなくて草
最初のは、山岳宗教集落みたいな感じかな?
1 なんとも不思議な話だ。遊んでて子供の数が減っていたり、田んぼに引き込まれたり、普通の村なら大騒ぎだと思うけどさらってきて贄にしてたのかね。
2 トラックが通ってよかったね。
天狗様あざっす!
電気設備のおばちゃん!